5月22日(日)。WEST銀河が、5月から、夜行列車、山陰コースの運用に入りました。
上りの京都行きは、土曜日に出発して、日曜日の早朝に、京都に着きますので、日の入り時間が、早く成った、此の時期は、撮影が出来る様に成りましたので、早起きして、島本駅で撮影しました。
今年から、上りの終着駅が、大阪駅から京都駅に変更されましたので、島本駅の通過も、以前より20分程、早く成り、6:30頃の通過と成りました。
早朝4時に起きて、支度をすると、4時30分に自宅を出発。休日の此の時間は、当然、バスも無く、自宅から、大阪環状線・大正駅まで、約2㎞を歩き、5時17分発に乗車して、島本駅には6時9分に到着しました。
2075レ EF210-138
8420M WEST EXPRESS銀河・山陰コース(上り) 117系M117編成クロ117-7016
久し振りに、早朝の島本駅で「WEST銀河」を撮影。此の日は、天気が良く、良い撮影が出来ました。
回2052M 特急「くろしお」2号 287系HC601編成(パンダくろしお)クモハ287-14
4001M 特急「サンダーバード」1号 683系クロ683-4504
1002M 特急「はるか」2号 281系HA602編成クロ280-2
2025D 特急「ワイドビューひだ」25号 キハ85
特急「ひだ」25号は、島本駅、山崎駅では、普通列車に被られる、可能性が有りましたが、今回は無事に撮影出来ました。
一日、一往復の、JR西日本の大阪に乗り入れしている、JR東海の特急「ひだ」。
7月1日、新型車両のHC85系がデビュー。大阪に乗り入れしている、「ひだ」25号も、廃止の噂も有りましたが、大阪に乗り入れる列車にも、投入を検討して居ると、発表され、当分の廃止は無くなりました。今後、大阪でもHC85系を撮影出来る、可能性も出て来ました。
早朝4時起きで、2㎞の徒歩は、流石に疲れましたので、早々に引上げましたが・・・。
今後も、島本駅か山崎駅で、撮影する予定です。