阪神西大阪線は、2009年3月になんば線と改称し、阪神西九条駅から大阪難波駅まで延伸開業しました。
その2ヶ月前、阪神なんば線の訓練運転が行われていた頃、西九条に行きました。
 
JR西九条駅から見た阪神なんば線西九条駅拡大工事。この駅屋根の上を本当に通れるのか1964年からずっと心配されていました(笑)。
2009-01-10-13-07_0002
 
2009-01-10-13-09_0004

2009-01-10-13-11_0005

2009-01-10-13-14_0006
防音シールドの先に安治川橋梁。ここから一気に地下へ潜ります。
2009-01-10-13-15_0007

2009-01-10-13-17-02_0010

2009-01-10-13-18_0012

2009-01-10-13-25-01_0013
西側は、阪神西大阪線として1964年に開通しています。駅の東半分と西半分で45年の時間差があります。
2009-01-10-13-30-01_0016

2009-01-10-13-34_0019

まだ難波方面には車止めがあります。試運転時には取り除けるよう簡易的なものでした。
2009-01-10-13-37_0022
普通4両編成で12分間隔、2編成が交互に走るローカル線でした。
2009-01-10-13-37-02_0021
4両編成の最後尾運転台から見ると10両編成に対応する長いホームが見えています。
 2009-01-10-13-39_0024

伝法駅から淀川鉄橋方向。
2009-01-10-13-49_0026

福駅から淀川鉄橋方向を見る。
2009-01-10-13-55_0028
阪神西大阪線新淀川橋梁。4両編成の5500系が走ることは延伸開業でなくなりました。
2009-01-10-14-04-01_0029
(新)1000系2両編成x2。 
2009-01-10-14-14-01_0037
2022年現在、新淀川橋梁かけ直し工事に入っており、すでに福駅は仮線に変更されています。
2009-01-10-14-22_0047

2009-01-10-14-24-01_0048
阪神尼崎駅の「丘」には訓練運転用の近鉄車両がありました。
2009-01-10-14-46_0054