模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回は「コキ第12編成(液体専用)」です。

 

というか、久しぶりの紹介シリーズとなりました。調子も少しずつ回復していますが、今後の検査次第で状況が変わるため、もう少し不定期としておきます。(詳細はサブブログにて)

 

じつは今まで、このコキ12番目は編成化していませんでした。

 

登録上、最後尾の「コキ200日本石油輸送」(KATO製)を、フル編成化するために、2012年4月に1両だけ購入。再販のたびに長くなる計画が、実際は頓挫していました。

前の2両はTOMIX製で、他の編成に組み込んでいましたが、実際の運用を見る限り、重量が重い「液体荷物」関連に絞られているため、専用の編成へ組み替える形にしました。荷物の方も上部に蓋のある液体物になります。コレは「TOMIX製」と「トレーラーコレクション(TOMYTEC)」に付属していた物を転用しており、若干デザインが異なります。

 

今回牽引するのは、最初に「広島更新色」になり、次の検査で「大宮更新色(通常)」に戻されてしまい、今は国鉄色(通常)になっている「1047号機」で、このカラーの前は前面プレートもクリームだった「国鉄色(広島原色)」だったので、じつは結構塗り替えされていたりします。

ついでに「SG無しでジャンパー線が少ない、後期形」だったりもします。

 

また、ややこしい話になりますが、青が少し薄い「広島更新色(広島工場施工)」で、1046号機と1049号機が更新された「広島更新色(大宮工場施工)」は、青が牛乳パックと同じでしたので、それとも異なります。

こちらは、「2012年7月」にTOMIXから発売された物になります。

もちろん「電球色LEDライト」への改造と・・・。

 

「入れ替え灯点灯改造」を行っていますが・・・、こちらは不発になってますorz

※検査後修復予定が、忘れてましたorz

 

1047号機にしたのは、地元鶴見駅で初めて目撃したためです。

 

と言うことで、ちょっと短いですが、出発進行です。

 

【209】JRF EF64-1047号機「広島更新色」

メーカー:TOMIX製<9131>

発売:2012年7月

導入時期:2012年7月22日(新品)

形式:EF64-1000 後期形(JR貨物仕様) 

両数:1両

改造:電球色LED化/逆エンド入れ替え灯点灯化改造(不発)/片側EH200ナックルカプラー(片側はTN)

 

●導入経緯

当時の広島工場で、専用色に3機塗装され活躍。見る確率が少ない中、地元鶴見駅で目撃。これは買うしか無いなと、発売前に予約して購入しました。

 

【196】JRF 第コキ12編成 コキ200「ISOコンテナ液体専用編成」

メーカー:KATO製<8042-1>

     TOMIX製

発売:2012年4月(再生産)他

導入時期:2012年4月29日(新品)※TOMIX製は不明。

形式:コキ200(JR貨物仕様) 

両数:3両

改造:カトーカプラーN化

 

●導入経緯

当初は、コキの種類を増やす目的で導入(TOMIX)、KATO製の方は日本石油輸送のコンテナが気になり導入。他の「日陸」等も導入予定。

 

こんなこと考えてるから、コキスパイラルに陥るんですよorz

 

本当は、未整備の「ED76(JR貨物仕様)」の整備を行い、華々しくデビューする予定でしたが、さすがに機関車整備が出来るほど、回復できてません。

また、そのED76も、確か付属のナンバーのうち1つしか使えなかったかと。

調べ直さないとダメですね。(まっつんさんの降臨、お待ちしています)

 

昨日ですが、珍しく検査する意欲があり、4編成ほど交検させました。

「20系あさかぜ」と合わせれば、とりあえず1週間分の記事はあります・・・入院しなければorz

 

当時(2012年7月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 86両

通勤形 290両/近郊型 63両/気動車 9両

蒸気機関車 1両/電気機関車 65両(EF64-1000 11両)/ディーゼル機関車 6両

貨車 306両(コキ200 3両) /緩急車 14両/特殊貨車両 2両/事業用車 14両

客車 243両

私鉄通勤車 6両/私鉄特急 14両

外国形 12両

合計 1137両(後日追加した車両分含む)

 

短いながらも、十分インパクトがありますね。

いずれ12両までは増備する予定です。

 

以上、「今は消滅した広島更新色EF64-1047号機と、新税液体線用のコキ12編成」でした。