2022年5月22日日曜日

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅編 (2022/05/22号)

本日は久しぶりに近鉄奈良線での撮影記録になります。今月は大阪線とたまに南大阪線系統での撮影が多く
近鉄他路線での撮影がほぼほぼ無かったので久方振りの訪問となります。そして、先月末から運用を開始した
観光特急「あをによし」もデビュー前に1回だけしか撮影していないので、この機会に各所を回って撮影していきたいと思います。
そんな今日は、まずは若江岩田駅へと赴き、朝の下り各種列車を撮影していこうと思います。

8800系(8903F) 準急奈良行き

若江岩田駅到着後、まずは同駅を通過する準急運用のFL03編成を撮影。

昨日の撮影では終始厚い雲に覆われていましたが、今日は一転晴れ空での撮影です。

ただ、この時期になると同地では車体側面が光線が当たりにくくなりますね。


8600系(8116F) 快速急行奈良行き

続いて、流れてきた雲で光線が遮られる中を、大阪難波発の8両編成の快急が同駅を通過。

組合せは、X61編成+X51編成になります。

つい最近、近鉄プレスにて一般車両の置き換えの計画が発表されました。

導入時期は2024年度とまだ時間はありますが、8000系列は今のうちに記録しておきたい所です。


9820系(9325F) 普通東花園行き

続いて、同駅に向けゆっくりと近づいてくる普通運用のEH25編成。

当然、シリーズ21は置き換え対象ではないので、無難に撮影していきます。

将来的には他路線への転属の可能性も無いとは言えませんがね…。


5820系(5322F) 区間準急大和西大寺行き

続いてもシリーズ21。こちらは区準運用のDH22編成が同駅を通過。


阪神1000系(1602F) 快速急行奈良行き

続いて、阪神車両充当の快急が同駅を通過。


1026系(1128F) 普通東花園行き

さらいに続いて、同駅にゆっくりと近づく普通列車。


9820系(9328F) 区間準急大和西大寺行き

更に同駅をシリーズ21が駆け抜けていきます。


8600系(8111F) 快速急行奈良行き

更に続いて、8000系列8両の奈良線快急が同駅を通過。

こちらは、X61編成+X58編成の組み合わせです。


阪神1000系(1204F) 普通東花園行き

続いて、阪神車両のラッピング車充当の普通が同駅に接近。


阪神9000系(9201F) 区間準急大和西大寺行き

続いても阪神車両充当として区準が同駅を通過。


9020系(9133F) 区間準急大和西大寺行き

暫くして、近鉄車両充当の区準が同駅を通過。こちらはシリーズ21の間に従来塗装車が混合。

EE33編成+VE74編成+EE38編成の組み合わせでありました。


19200系観光特急あをによし 京都行き

0209レ阪奈京特急

そして、お目当ての「あをによし」ことSA01編成が同地に接近。

まずは、望遠気味の画角にて1枚。


19200系観光特急あをによし 京都行き

0209レ阪奈京特急

続いて、引き気味の画角にてもう1枚。

晴れ渡る空の中を通りすぎていきました。

スナックカーの面影を残しつつ、小豆色に真新しいエンブレムを取り付け印象深い外観をしています。

そんなことで、お目当てを撮影しましたが、まだまだ同駅での撮影は続きます。


1252系(1362F) 急行奈良行き

更に続いて、8両編成の急行が同駅を通過。

こちらは、VE62編成+VE34編成+L83編成の組み合わせです。


5800系(5302F) 普通東花園行き

続いて、同駅に停車する普通としてDH02編成「デボ1型復刻塗装」が接近。

奈良線においても、近鉄車両に限れば実質唯一のラッピング車両となってしまいました。


30000系ビスタカー 回送

暫くして、東花園車庫へと向かうV編成単独が同駅を通過。


8600系(8113F) 急行奈良行き

暫くして、再び8000系列8両の急行としてX63編成+X64編成が同駅を通過。

そんなことで、若江岩田駅での撮影はこれで切り上げて、このあとは長めの休息を

とりつつ、大和西大寺方面へと向かいたいと思います。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿