鉄道模型Nゲージ運転会報告2022年5月22日 (原当麻・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】

鉄道模型Nゲージ運転会

相模原鉄道模型クラブでは、2022年5月29日に鉄道模型運転会を一般公開型にて開催致しましたので、下記の通りご報告申しあげます。
今年(2022年)は、集合式ジオラマを持ち寄りしての運転会としては7回目、レンタルレイアウトは2回と、お陰様で過去最高頻度で運転会(走行会)の開催が実現しております。
千葉・埼玉・東京・静岡など、中には高速道路・新幹線を利用して駆けつけて頂けているメンバー様もおられます。
遠いところ、お忙しい中のご参加や事前予約、そして感染防止対策など、ご協力に深く感謝を申し上げます。

原当麻(はらたいま)での運転会(走行会)開催は通算で2回目となります。

2022年5月22日開催 (一般公開型・大規模会場)

メンバー参加 10名
ご家族 1名
ゲスト様 1名+1名
突発的な見学者 約20名
参加費電子決済率 40%

※例によって記事中の画像(写真)はクリックすると拡大表示されますが、スマホ画面だともともと小さいのでそんなに大きくなりません。
※一部、製作途中のモジュールもございますので、お見苦しい点をお詫び申し上げます。

鉄道模型Nゲージ運転会

常時換気のため「窓」を開けていますと、通りに面しているため、動画撮影の際に、どうしてもクルマの騒音も収音されてしまうのがネックのひとつですが、比較的新しい施設できれいです。
テーブルも移動させやすい「キャスター付き」が多いので設営も少しラクです。

ただ、一部ですが施設のローカル・ルールがございます。
あえてどのような内容かは記載まで致しませんが、他の公共施設よりは融通が利かない(厳しい部分)があるのは難点です。
しかし、贅沢は言えないといったところです。


スポンサーリンク



今回は、6線、6線、3線+集合式2線で、3ブロック合計17線(17コース)の設営が出来ました。

そのうち、お陰様で新たに単独設置ジオラマの製作に入られているメンバー様のおひとりが、今回はじめて設置となりました。
高田の単独設置もできるボードを含めますと、クラブとしてはこれで最大時合計4名のメンバーにて単独設置ができるようになりました。
もし、単独の所有者4名がフル持参となった場合には、合計で21線~22線(22コース)程度になります。
そうなると、単独ボードだけで、概ね参加者ひとり1線を確保できることになるでしょう。
両が多いと運搬するのが大変なので、ご足労をお掛け致しますが、大変喜ばしい事だと存じております。
ありがとうございます。

今回、お披露目となった単独ジオラマは初設置ですので、少し詳しくご紹介させて頂きます。

地上が4線、高架が2線の合計6線、全長270cm、幅180cmのオーバルコースで、外部との接続はできないようです。
6線確保など素晴らしいですね。

鉄道模型運転会

レールはTOMIXの茶色レールやKATOレール、もちろん新品に近いレールなど混在のようです。

もし、単独の所有者4名がフル持参となった場合には、合計で21線~22線(22コース)程度になります。 そうなると、単独ボードだけで、概ね参加者ひとり1線を確保できることになるでしょう。

個人で楽しむ場合、古いレールでもぜんぜん良いのですが、大勢で走行させる場合、レンタルレイアウト店も概ね新品レールを使用します。
鉄道模型は走ってなんぼですので、私のボードでも気を遣うところなのですが、鉄道模型のレールは消耗品というところもございます。

今回は、テスト的な設営でもございましたので、不良個所に関しては私もできる限りのことはさせて頂きました。
まぁ、ともあれ何事も経験ですので、はじめての今回としては、ご本人様も色々とチェックできてよかったのではと存じます。
大きいとなかなか自宅ではすべて確認できませんのでね。


スポンサーリンク



あとは今後ですね。
走行不良が多いと、どうしても、メンバー様も他のジオラマにて走行するようになってしまいますので、走行安定性は大前提です。
接触・脱線・通電不良など、洗い出された問題点をその都度改善して頂きまして、今後、より素晴らしいコースになることを期待しております。
また、大変恐れ入りますが、2時間以内にセット完了できないと、走行させる時間が3時間30分未満となってしまい、設営・撤収作業の時間の方が長くなります。
大規模なのは見ごたえもあり歓迎するところですが、みんなで走行する時間の確保も必要ですので、クラブでお願いしているとおり、2時間以内に設置完了できる量としても、今後、設営時間短縮が図れるよう期待致しております。
もちろん、手が空いているメンバー様に手伝ってもらってもOKですので、色々と工夫して頂けますと幸いです。
私も、走行安定性など負けないように励みたいと存じます。

さて、前述致しましたとおり、お陰様で、単独ジオラマ(6線)が増えましたので、これで、通常の集合式2線を含めますと、最大時に合計23線以上(同時に23名以上可能となる23コース)の設営ができるようになりました。
となると、参加人数的にも、高田が単独運用しておりました5線~6線は持参しないか、マルチ型ですので皆様の集合式に組み込ませて頂くか?、これまでと違って新展開ができるようになりました。
これは非常にありがたく、構想を練っておりました単独8線へ拡張工事も実行しなくて済む可能性が出て参りました。
メンバー様のご協力にて線路数が増えますのは相模原鉄道模型クラブ全体としても大変ありがたい話です。
このようにメンバー様の協力によって成り立っていますので、改めまして本当に深く御礼を申し上げる次第です。
いつも集合式をご持参頂いているメンバー様にも、もちろん、御礼を申し上げます。

しかし、唯一の残念点と致しまして、ジオラマ数が増えても、会場(施設)の部屋の広さは物理的に増やせませんので収容の限界があります。
よって、スペース的・必要テーブル数の問題があり、今後単独4メンバーが同時に設置と言うのは難しいかも知れません。
現在でもスペースを大きく取る短軸ジオラマ設営は、事前リクエスト制とさせて頂いておりますが、今のところはすべて受け入れできております。
しかし、今後は、持参希望状況によってはお断りするケースが出て来るかも知れません。
ただし、フル持参設置になる場合には、高田の持参を減らしたり、高田のジオラマは集合式と繋げるなどして、新たな対処もできるようになりますので、私にとっては助かると言うのと、より楽しみが増えると言う感じです。
もともと、高田のジオラマは全部、メンバー様の集合式ジオラマとの接続ができるように設計されていますので、皆様のボードと繋がるのは非常にうれしいのです。

これまで3年間以上、単独運用することが多くなってしまっているのは、少しでも走行できるように線路コースを増やすためでして、やむを得ずの処置です。
第1コンセプトは皆様のジオラマと繋げると言う事になっていますので、ようやく本領発揮が期待できそうです。
また、現在、Aセット・Bセット2種類ありますが、統廃合ができるかも知れませんので、メンバー様のジオラマによって、全体の線路数が増えると言う事は個人的にもありがたい状態です。

鉄道模型Nゲージ運転会報告

もちろん、皆様がこれから集合式ジオラマを単独設置できるように拡大させたり、新たに単独設置用としてお作りになれるのがダメと言う事ではございませんので、付け加えさせて頂きます。
Nゲージ車両だけでの参加スタイルも歓迎です。
線路も色々なバリエーションが増えれば、飽きがこず、他メンバー様も楽しめると思いますので、大変うれしく存じます。

例えば、全部収容する場合、橋本でしたら2部屋借りることも可能なのですが、そうなると費用的には今の1.5倍は必要となってしまい、参加者のご負担が増えるため現実的ではありません。
会場の広さ的なところで限界が生じる部分は、対応策として「開催数を増やす」ことで、引き続きある程度の分散も図らせて頂ければと存じております。
もちろん、高田ひとりではその回数増も難しいため、皆様側でも主催して頂けますと非常に助かります。


スポンサーリンク



あと、別の話で申し訳ありませんが、今回、運転会の前に石垣出張が入りました関係で、一部のメンバー様の参加予約を参加者用チャットに反映するのに日数を要する事態となりました。
桜が咲くころ奈良へ行った時は、たまたま該当しなかったのでよかったのですが、今回一部のメンバー様にはご心配・ご迷惑をお掛け致しましたこと、謹んでお詫びを申し上げます。
その石垣の話ですが、今年に限っては運転会の回数が多く、頭が悪い私にとっては毎回記載する話題が乏しいため、少し、石垣島の話を加えさせて頂きますことお許し願います。

今回、行先として石垣に行くのが目的ではなかったのですが、新型コロナになってからはクルマ出張を多くしたため、飛行機では旭川や広島に行くくらいでした。
そのため、航空会社の貯まったマイルを2020年からほとんど使い道がないと申しましょうか?、有効期限が迫ったマイル消費にて「どこに行くのかわからないマイル使用」を行わて頂いたと言う感じでございます。
「国内のどの空港に行くのか?」は航空会社が決める仕組みになっています。
候補地はランダムで4箇所ほどに絞られ、そのいずれかに行き先が決まると言う感じです。
もちろん、大阪・山形などの近距離もあり得るのですが、今回の候補地は、松山・北九州・宮古・石垣となりました。
そして、回答待ち状態になりまして、そのうち航空会社が決めた行き先は、新石垣空港となってしまった次第です。

羽田から石垣までは片道2000km、飛行時間約3時間と羽田空港からの国内直行便としては最長路線です。(羽田からだと韓国の方が近い)
普通に航空チケットを購入するだけでも往復で8万円くらいします。
実は石垣は今回で5回目ですので、特段、行きたかったわけではなかったのですが、前回はぜんぶ若い頃に行きましたので20年ぶりくらいの再訪となりました。(台風で飛ばない事もあった)
古い空港から新しくなって、今では大型機が着陸できるようになりました。
そのため、直行便だと朝10時には石垣に降り立てるため、那覇経由の昔に比べると格段に便利ですし、現地での時間が増えたと言う印象です。

暖房費があまりかからず、花粉症もありませんので、石垣・宮古あたりは移住者も増え、もちろん外国人観光客も多くなったため、アパートの家賃も東京並みだと聞きます。
今はもちろん観光客も激減しており、市街地を離れますと、昼食を取るのに臨時閉店していない店を探すのに苦労するくらいなのですが、2019年まではいわゆる高級リゾートと化していたとも言えるでしょう。
いつも宿泊予約は楽天トラベル利用が多いのですが、旅館ではなくリゾート地のようなホテルに関しては、同じ部屋の予約でもアゴダなどのほうが安いことが多いので、今回はAGODAから予約しました。

変わらない点と言えば、海のキレイさは変わりありませんでした。
竹富島、小浜島、西表島、波照間島(日本最南端の有人島)は若い頃にシュノーケルなどで訪問させて頂きましたが、すでにそんな海水浴をするような年齢でもございません。(下記は国の名勝・川平湾)

川平湾

そのため、離島はまだ行っていなかった黒島を強行致しました。
石垣港から高速船で30分の距離です。(ただし運航数は1日3便)
沖縄地方は、GWが開けると梅雨入りすると言いますが、まさにそのとおりでして、覚悟はしていましたがやはり天気が悪かったです。
ただ、雨の降り方はスコールのようなものなので、降ったりやんだりするのが沖縄離島の梅雨の特徴でして、たまに晴れ間も出たりするのには救われます。

2022年ゴールデンウィークの沖縄では、レンタカーも予約困難になったそうです。
これは、観光客減少で、各社所有台数を半分以下にするなど減らしていたことが要因です。
お客さんが増えて来たので増車しようと思っても半導体不足で、すぐに納車されないのも影響したようです。
今回の石垣はGWを外しましたので、レンタカーも予約は無事に取れましたが、ほんと新型コロナの影響は観光業に大きく響いています。
ちなみに、石垣島の北部を走行していた際、対向車20台きたら19台がレンタカーでしたので、観光客はそれなりに多いです。
石垣港離島ターミナルの駐車場も、レンタカーだらけで同じような色・形のクルマが多く、自分のレンタカーをどこに止めたか?不明で迷っている観光客もいました。

メンバー様のなかには、色々と遠出されている方もおられるようですが、ぜひ、観光業のためにもたくさんの皆様に旅行して頂けると良いのかな?と感じました。
ただ、石垣はガソリンが高かった・・。
セルフスタンドでリッター196円でした。
日本全国色々と行きますが、さすがに196円は最高記録です。

あまり多く記載すると、何の報告になるのかわからなくなってしまいますので、この辺でやめておきますが、鉄道模型の運転会の話以外も入ってしまい、大変失礼致しました。
なお、羽田空港まではもちろんクルマで行きましたし、石垣に列車はないので、今回も電車には乗っていません。
横浜線も2019年10月にこの年初めて乗車して以来、3年近く乗っていないのが現実です。(電車に乗らないのは新型コロナの影響ではございませんで、それ以前の年からですので、念のため。新幹線や特急・観光列車には乗車させて頂いております。)
※その後、横田基地に行くのにはさすがにクルマだと大渋滞なので、約3年ぶりに在来線乗りましたので、ご報告申しあげます。


スポンサーリンク



そうそう、半導体不足で、JR中央線のグリーン車導入も、車両製造が遅れるかもとの事。
クルマの新車不足だけでなく、ほんと様々なところへの影響が大きすぎます。

そんな中、JR九州では、2022年9月23日に西九州新幹線が開業します。
しかし、九州1周観光列車(D&S列車)「36ぷらす3」の長崎ルートが2022年9月19日限りで終了。
これは、諫早-長崎が「非電化」に改修され、電車が走行できなるなるため。
最近は気動車もハイブリットだったりして、運行本数の少ないローカル線では、非電化の方が全体的に安上がりになっているので、今後も全国的に非電化が増えそうです。
しかし、長崎駅では新幹線以外はすべて気動車しか見れなくなります。
ただし、西九州新幹線の開業に合わせて、長崎~佐賀間を走る新観光列車「ふたつ星4047」(キハ40形、キハ47形)が新規運行開始になる見込みですので、また楽しみもあります。
九州なので、もちろん水戸岡先生のデザイン。

ちなみに、2020年7月の人吉豪雨で被災したJR肥薩線の復旧費は約235億円とのこと。

もちろん、SL人吉は復活して欲しい。
しかし、当然、国費も投入される訳で、復旧させたあと、輸送人員が増えるとも考えにくく、無駄な投資におわらないことを願いたいところです。

やばい・・。
1度、話がそれてしまうと、ほんと関係ないことばかり記載してしまいますので、また一旦辞めます。


スポンサーリンク



次回の運転会は5月29日の予定でしたが、参加人数不足により「中止」とさせて頂きました。
最低催行人員を設定させて頂いておりますが、赤字が大きくなることを防ぐための人数設定です。
年会費など頂いていないクラブですので、赤字がより大きくならないように対策も必要なため、ご迷惑をお掛け致しますこと心よりお詫びを申し上げます。
ただし、今回の中止を受けまして、今後は、少人数でも開催できる方法をとる予定です。

運転会

7月・8月は高田の方で運転会を開催できるか不明なため、6月12日の運転会は、大幅赤字になったとしてもなんとか開催したいと存じております。

ちなみに、運転会の帰りに上空を見上げると、エアフォースワンが飛んでいました。(横田基地への着陸)
写真撮影する余裕がなかったのですが、今の機体(B-747)は引退が決まっているため見納めです。
※要人を乗せた飛行機は厚木に着陸した模様。予備機は45分後に横田に降りた模様。
しかし、アメリカ大統領は帝国ホテルまでの移動は中央高速を一時通行止めにするのでしょうか?
ただでさえ、日曜の夕方で相模湖か高井戸まで渋滞しているのに、いい迷惑ですね。(ヘリ移動ですかね?)

※最新報としては、どうやら大統領専用ヘリで都内の赤坂プレスセンターに着陸した模様。
※となると、定番の帝国宿泊ではなく、アメリカ大使館にすぐ逃げられるよう、オークラに泊まるのかも。(警備の問題で事前に公表されない)
警備の警察官は過去最大の1万8000人動員らしいです。(スゴ)

運転会の動画、例によって大変お待たせいたしました。

SC相模原、高木琢也監督、クビになりました。 (余談がしつこい)

原当麻うんちく話

淵野辺運転会の記事でもご当地のうんちく話を掲載させて頂いておりますので、今回の原当麻(はらたいま)でも、ちょっとだけ触れさせて頂きます。

原当麻のうんちくに関しても、色々とネタはございますが、少し趣を変えて相模原の会社・企業で行きましょうかね?
相模原市の地元企業として知られているのは、例えば「住宅情報館」(矢部)、「ブックオフ」(古淵)などがテレビCMでもお馴染みでした。
今回は原当麻と言う事で、地元企業となりますが「タカハシ」さんに触れてみようと存じます。
タカハシは「格安の洋服店」(低価格のアウトレット店)で知られます。
もともとは、戦後に西門商店街にて創業された店舗なのですが、現在は原当麻に本社を置いています。(原当麻には店舗もあります)
今では神奈川県・東京・埼玉などの郊外を中心に約40店舗展開されているようですので、相模原・町田・八王子あたりにお住まいの方は、よく店舗の看板を目にしているかも知れません。
会社理念をちょっと拝見いたしましたら「衣料品を日本一安く販売すること」とありました。
よく、なになにに寄与するなんて立派な理念を掲げている会社が多いのですが、この理念は直球であり素晴らしいですね。
タカハシさんにはあまり行ったことがないので、たまには訪問してみたくなりました。

鉄道模型Nゲージ運転会報告2022年6月12日 (淵野辺・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ運転会報告2022年4月29日 (淵野辺・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ運転会報告2022年4月10日 (上溝・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ平日走行会報告2022年4月14日 (東神奈川・レンタルレイアウト)

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。