野岩鉄道の鉄印は書置きタイプ。デザインされているのは、野岩鉄道の鉄道むすめ「八汐みより」と、野岩鉄道のキャラクター「やがぴぃ」。ちなみに八年みよりの名前の由来は、栃木県の県花・ヤシオツツジと「上三依(みより)塩原温泉口駅」からだそう。
野岩鉄道の鉄印が頂けるのは「新藤原駅」。窓口は改札内の精算所で、記帳時間は6:00~21:00。新藤原は山間にある静かな駅で、周りには何もありません。
「新藤原駅」までは「東武浅草駅」から特急リバティで乗り換えなしで行く事ができます。写真の6050系は老朽化から、その数を減らしつつあります。国鉄急行形電車の雰囲気を残す6050系を目的に来るのも良いかもしれません。
鉄印DATA
野岩鉄道[訪問日:2022年2月10日]
記帳駅:新藤原駅
記帳時間:6:00~21:00
関連書籍
鉄道イベント情報
HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号 道東・花咲線コース(ツアー)(2022年9月30日) - 鉄道コム
豊橋鉄道 納涼ビール電車 運転(2022年6月10日) - 鉄道コム
とさでん交通 おきゃく電車 運転(2022年6月17日) - 鉄道コム
北越急行 25周年記念オールスター号(ツアー)(2022年6月25日) - 鉄道コム
GV–E400系 つがる運輸区 運転体験(ツアー)(2022年6月11日) - 鉄道コム