50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

観光特急 あをによしに乗って(その2)

2022-05-21 22:31:44 | 近鉄
さて、昼食休憩した後、京都駅に戻ります。


時刻表の下にある、あをによしの案内。
平日は2番線から。 土休日は1番線からの発車です。 大阪難波~京都間通し乗車の場合は、大和西大寺~近鉄奈良間の運賃と料金は不要です。
原則、木曜日は整備点検日の為、運休です。 あをによしは、他の特急列車への乗り継ぎ販売はできません。 他の特急列車の接続は考慮されていないと思います。 


12:45 近鉄奈良からの第3便が、京都駅1番線に入線してきました。



1番線に到着後、すぐに車内整備が始まります。
この駅で約35分間停車します。


9307ㇾ 近鉄奈良行き あをによし 第4便
2番線からの橿原神宮前行き特急が出発した後、扉を開けて客扱いが始まります。


車内を散策。
2号車 サロンシート。 4人用で、3区画。 3人以上での利用。 1区画ごとにパーティションが設置されています。
窓は縦1200mm×横2000mmと大形で、眺望が優れた空間。 スペイン製のデザインソファーで背もたれが低く、ソファーの移動が可能です。


第4便は、1号車 ツインシートに乗車。
1号車(ク19301)は1975年のお召列車の際に、エリザベス女王陛下が御乗車された車両。
右手の座席は今回は利用しませんでしたが、座席が斜め45度に配置されています。 「三都旅絵巻」の発車メロディーが鳴れば、出発です。 13:20 京都駅を出発。


出発後、車内の撮影を短時間で続けます。
1号車と3号車の洗面所。 手洗い鉢は信楽焼のもの。


4号車の前寄りには大阪・奈良・京都の本があるライブラリー。
(※ここで訂正です。 撮影会の車両紹介の時に、1号車にライブラリーと記載していましたが、正しくは4号車でした。 お詫びして訂正いたします。)


2号車の販売カウンター。
正倉院の校倉造をイメージしたもので、軽食やスイーツ、車内限定のオリジナルグッズが販売されます。 カーペットの色は2号車は緑、1・3・4号車は赤です。


販売カウンターで購入したのは、まほろば大仏プリン。
奈良県産の素材をふんだんに使用し、最高級の生クリームたっぷりのなめらかプリンです。


あをによしの記念乗車証。
第1便と第4便の2枚。 裏面には、この列車のネーミング「あをによし」の枕詞が書かれています。



13:54 近鉄奈良駅3番線に到着。
あをによし 第4便はここまでです。 


第5便の京都行きを見送った後、ならまちをてくてく歩き。
歩いてきた後は猿沢池に到達。 興福寺の五重の塔が、池の水面に綺麗に映りました。


15:56 大阪難波行きの第6便が近鉄奈良駅4番線に到着。
乗車したかったのですが、1日であをによしをの3回乗車はチケットの取得が難しいので、今回は見送りました。




16:03 あをによし 第6便が大阪難波に向けて出発。 出発シーンをお見送り。
今回は、あをによしを乗車した瞬間から、天平文様などのデザインを多用したくつろぎの空間を満喫出来て良かったです。 機会がありましたら、また乗車したいです。 今回はこれで終了です。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2022-05-27 22:47:20
う~ん、羨ましい!!!!!!

もう、乗られたんですね~!!
いつか、乗ってみたいなあ~!!
(*⌒▽⌒*)

コメントを投稿