こんばんは。

ONKYOのスピーカーで音楽を聴きながらブログを書いています。

いい音を出してくれるんですよね、このスピーカー。

マロンです。

 

以前、購入したクモハ103ですが、諸事情でボディを交換することにしました。

アッシーのボディを購入していたので、さっそく作業にとりかかります。

 

国電103系セット、ボディ構成は基本的には発売当時と変わらないのですが・・・

 

基本は、屋根を外してから分解する仕様なのですが、動力搭載車のクモハ103は最近の製品と同様に、床板とボディから分解できるんですよね。

 

屋根を外してから分解するタイプの車両は苦手なんですよね。

破損の危険大です。

実際に妻面を破損したことがあります(泣)

 

クモハ103は床板とボディから分解できるので、それほど神経質にならなくても分解できます。

こんな感じです。屋根は外していません。

 

もし構造が気になる方がいたらご参考までに。

こんな感じです。

 

(なぜか色が変ですね)

 

ただ、動力を組付ける際に、非常に組みづらいんですよね・・・

床板とボディがピタッとハマるポイントが分かりづらいというか・・・

(私だけですかね)

 

 

ですので、今回は屋根を外して、動力の上に、ボディと窓パーツを先にはめて、最後に屋根を載せました。

この方法が断然組みやすかったです。

 

あれ、この方法は、旧動力車(凸型動力)の組付け方法だ。

数十年前(40年位?)の発売当時のDNAは健在でしたね。

 

「HONDA DNA ニュー、アコード!」

CMのキャッチフレーズです。

(話がそれましたね)

 

 

103系、ただ並べているだけでも楽しいですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。