東北本線全駅間歩き7(安積永盛-福島) その3・開成山公園から郡山駅へ | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8

 

その2からの続き

 

開成山公園(9:45発)-郡山(10:22着・10:45発)-

 

 

五百淵公園を経由して、郡山市街地の桜の名所・開成山公園に着きました。

 

桜並木エリアに行ってみました。

 

東京駅の観光ポスターで福島県の桜として紹介されていた開成山公園。

ここに植えられているソメイヨシノは、現存するものでは日本最古のものなんだとか。

それゆえ混雑が心配でしたが、比較的落ち着いていました。

 

 

 

咲き具合は3~5分程度。

郡山は福島よりも標高が高いためか、開花のタイミングが少し遅いっぽい。

でも、この暖かさなら、翌日は満開だったかも。

 

桜見に行くだけなら翌日だっただろうけど、

こっちのメインは全駅間歩きですから。

 

 

 

野球場と弓道場の間を抜けて、公園の東へ。

 

 

 

こちらはエドヒガン。

やっぱり枝ぶりが違いますね。

 

 

 

開成山公園を後に、郡山駅へ向いました。

 

この通りは「さくら通り」。

突き当たりが郡山駅です。

…といっても、まだ延々先ですが。

 

 

 

こちらは安積黎明高校の桜。

 

 

 

オフィスビルをちらほら見かけるようになりました。

中心市街地が近くなってきたかな。

 

 

 

緩やかに右カーブを切れば、中心市街地は目の前。

 

「それなのに」なのか、「それゆえ」なのか、

このあたりにはレトロな商業ビルが残っていました。

建て替えられそうな雰囲気もありましたが。

 

 

 

中心市街地に入りました。

 

wikiさんによると、

郡山都市(通勤)圏は福島やいわきの都市圏よりも圏内人口が多いとのこと。

県名は福島県で、人口最大都市はいわきだったりするから、ややこしい。

 

 

 

アーケード商店街に寄り道。

こちらは飲み屋が目立っていて、この時間はひっそりとした感じ。

 

 

 

郡山(こおりやま)駅に着きました。

 

本当は前回のゴールにするつもりでしたが、

開成山公園に寄り道できたのでこれでもよかったかな。

 

 

 

在来線ホームは3面6線。

東北本線の列車は主に2(現在地)、4(右隣)、5番(右向かい)ホームから発着します。

 

 

 

郡山駅といえば、怪獣を彷彿とさせるトラスビームと

その奥にある荷物用エレベータと運搬用通路。

なんだかレトロさを感じられる風景です。

 

 

開成山公園まで大回りしたので、

最初の駅間で2時間以上かかってしまいました。

少し休んだら、次へ進みますよ。

 

 

 

郡山駅前にはこんなものが設置されていました。

放射能の線量計…10年前の「遺産」ですね。

 

 

 

さて、次の駅へ向います。

先ほど歩いたアーケード商店街をさらに北へ進むと、この道に出ます。

 

通りに沿って「郡山テアトル」があります。

意外なことに、郡山市の映画館はここだけなんだとか。

道を挟んで建物が2つあって、それぞれスクリーンが3つずつあるそうで。

シネコンばかり行ってると、自由席の映画館はちょっと新鮮。

 

 

その4へ続く