広島から呉線経由で往復運転される、快速エトセトラです。
が、今回はRedWing-227系の車内から、留置中のエトセトラを撮ってみました。
全行程電化区間を走るので、なかなかキハ40系に囲まれている姿は見られないですが、それ故に新鮮です。
続いてもRedWing-227系の車内からで、広島駅へ入線して行くエトセトラと離合しました。
冒頭の写真もこの4枚も、熱戦吸収ガラスの影響をモロ被りで、ちょっと見辛い発色です。
そして広島も津波で浸水したら、227系もエトセトラも窓下枠を超えるんだぁ••••とも思ってしまう写真でした。
駅から車庫の間なので、設置物がたくさんあつてスッキリとは撮れませんが、鉄道施設構内という楽しさはあります。
新幹線の高架もいい味出してくれていますしね。
エトセトラはマリンビューみたいに、旅先でフラっと乗れないのは、いつも残念に思いますけど(笑)
さてラスト2枚は海田市駅へ入線するエトセトラです。
的場川西踏切を超えて山陽本線をオーバークロスした呉線は、船越踏切付近で地上へ降りてきますが。
どうして秒単位でピンポイントなジャストタイミングで、コカコーラのトラックが••••••••グッジョブと呼んであげよう(笑)
![]() | ・ | ![]() | ・ | ![]() |
![]() | x | ![]() |