先日、阪急京都線を撮影しました
阪急では「くまのがっこう」とコラボでスタンプラリーをしていますが、特製ヘッドマークの掲出が行われています
とりあえず休みの日に撮りに行こうかなと

9310F、特急大阪梅田行き、くまのがっこうHM付き
数年前にもコラボヘッドマークがありましたが、今回も始まりました
この手のコラボは1000系1300系の掲出が多いのですが、くまのがっこうこらぼは9000系9300系ですね
やっぱり9300系の方が狙いやすいですね

9310F、特急京都河原町行き、くまのがっこうHM付き
その後の梅田からの折り返しも撮りました
今回も大阪側京都側で絵柄が違うので、両方おさえておかないと

8300F、普通高槻市行き
ついでに8300系復刻編成を撮りました、この日で8300Fも正雀入場したため、
京都線からメモリアル8300系の運転が終了しちゃいましたね…まだ神戸宝塚線で8000系復刻編成が走っていますが、
こちらもいつまで走ってくれるか…

1314F
さらについでに正雀駅に寄り道をして、新型車1314Fを撮りました
この時は入れ換え作業で駅の方でちょっと出てきていました、その内本格的に運転を開始するのでしょうね
この日はこれらを撮って帰宅しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます