浜松にあった西武山口線①(2022年5月4日)2022-05-12 21:00:00テーマ:・保存車両鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、2022年5月4日に訪れた、浜松の教会に置かれていた西武山口線の車両の写真をご紹介します。東京駅7時03分発のひかり501号で浜松に行きました。ひかり号の自由席はガラガラでした。あっという間に三島を通過しました。静岡に8時07分に到着しました。浜松は8時31分に到着しました。改札を出て浜松駅のバスターミナルに行きました。エスカレーターで地下へ降りました。エスカレーターでもう一度地上へ。目的のバスは15 番乗り場からでした。円形のバスターミナルに遠鉄バスが次々にやって来ました。西武山口線の車両は、「一里山」バス停から徒歩10分ぐらいの教会に置いてありました。「一里山」バス停は気賀・三ヶ日方面行きバスで約40分〜50分で行くことが出来ます。本数もおおよそ20分毎に運行されていて便利です。10時発の三ケ日車庫行きのバスが来ました。約40分で「一里山」停留所に到着しました。街道沿いは松が植えられていました。最後までご覧いただきありがとうございました。鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com