※記事内の写真は2020年8月に撮影したものです。

 

八千代台駅は北東~南西(だいた南北)方向に伸びる駅です。

実籾(京成上野) 京成大和田(成田空港)↗

 

1日乗降客数=約3万6000人(2020年度 ※2019年度は約4万6000人)

 

観察時の状況:休日、朝

 

~駅西側~

 

↓西口ロータリーを西に望む。あまり広くないロータリーを雑居ビルや銀行が囲んでいます。ロータリー中央はタクシーとバスの待機場になっています。ロータリーからは田園調布よろしく、5本の道路が放射状に伸びています。ロータリーど真ん中を斜めに突っ切る歩道橋がちょっとおもしろい。

乗り入れるバス路線は京成バスの津田沼駅行き(昼間毎時1~2本、以下平日昼間帯の本数)、実籾駅行き(1日9本)と東洋バスの緑が丘駅(東葉高速線八千代緑が丘駅)行き(区間便の高津団地行きを含めると毎時4本)、八千代中央駅行き(毎時3本)、緑が丘駅経由八千代中央駅行き(毎時2~3本)があります。

こちら側は京成バスの乗り入れ路線は少なく、乗り入れる路線の本数も少ないです。八千代市内を営業エリアとする東洋バスの路線の乗り入れが多く、いずれの路線も頻発しています。

 

↓上写真右には大きめの商業ビル(アピア)があります。正面が上写真を撮った八千代台駅です。スーパー、100円ショップ、クリニックなどが入っていて、駅利用者や近所の人が普段使いするようなビルのようです。

 

↓上写真奥の駅舎前から北東(上写真左方向)を望む。アピアは短い連絡通路で駅と直結しています。八千代台駅~八千代中央駅のバスの八千代台駅行きはこの道路を奥から来ます。右奥にバス停の道路標示がありますが、消えかけているので現在は使っていないかもしれません。

 

↓上写真左のアピアを挟んで隣の道路。奥はすぐに住宅街のようです。上記バスの八千代中央駅行きはこの道路を進みます。一通とはいえ随分と狭い道路を通るのですね。

 

↓上写真左奥(北)に伸びる道路。歩道付きの道路がまっすぐ伸びています。沿道には雑居ビルが並びます。

 

↓上写真の左隣の道路(北西)。駅正面に伸び、立派な街路樹が並ぶこちらがメインストリートのようです。ただお店は少ないです。八千代中央駅行き以外のバスはこちらに進みます。

 

↓上写真の道路沿い右側に東洋バスの乗り場があります。写真中央の自治会館を囲んでロータリー状になっています。本数の多い緑が丘駅(高津団地)行きのみこちらから発車します。

 

↓ロータリー入口。ガードレールを挟んだ左側には別の狭い道路が伸びています。おもしろい!

 

写真の左隣の道路。駅寄りはいくつかお店があるもののすぐに住宅街になるようです。東洋バス子会社の千葉シーサイドバスが運行する幕張駅行きがこちらを進みますが本数は1日1本のみ。

 

~駅東側~

 

↓東口ロータリーを北東に望む。こちらのロータリーもそこまで広くありません。ロータリー中央はタクシー待機場になっています。写真中央にバス降車場がありますが、乗り場はロータリー外にあります。左の駅から右にある商業施設(ユアエルム)に連絡通路が伸びています。

 

↓上写真背後(南西)を望む。ごちゃごちゃとした狭い道路が伸びています。パチンコ、消費者金融、居酒屋とちょいカオスな通りですねぇ(笑)。

 

↓上写真左(南東)を望む。駅正面の伸びるこちらの道路は歩道にアーケードがかかり、一目でメインストリートだとわかります。道路左側には駅直結の商業施設ユアエルムがあります。ユアエルムは京成グループの商業施設です。

 

↓上写真の道路のユアエルム前にバス乗り場が並びます。ユアエルム以外にも奥にはお店がずらっと並びます。京成の単独駅としてはかなり立派な駅前です。

乗り入れるバス路線は京成バスとコミュニティバスです。西口から出る京成バスの路線はすべて花見川団地を経由します。花見川団地までは昼間でも毎時7~8本とかなり高頻度運行ですが、まともに本数があるのは花見川団地まででそこから先は新検見川駅行きが毎時1~2本ある他は津田沼駅行きが1日数本と、入出庫のついでであろう京成バス習志野出張所行きしかありません。

京成バスの他には千葉市コミュニティバスが乗り入れます。循環路線で両回りあるものの、本数は片方向5~6本ずつと少ないです。上写真の約500m先に八千代市と千葉市の市境があります。

 

↓上写真からユアエルムを挟んだ左隣の道路(東)。道路左側にはお店が並んでいます。左奥のマンションはこの道路側だけではなく1階部分の2面にお店が入っています。

 

↓上写真の左隣の道路(北東)。左の建物裏を線路が通っています。住宅街ではありませんがお店も大してなさそうです。

 

⑯⑰↓駅とユアエルムを結ぶ連絡通路。屋内型の立派な通路です。途中で脇にあるビルにも短い通路が枝分かれしています。便利ですねぇ。

 

 

~駅構内~

 

↓上りホーム最後部(成田空港方)には朝に運行されるモーニングライナーの券売機と、乗車待機スペースがあります。わざわざこのようなものを設けるということは利用者が多いのでしょう。

 

おわり