横川に眠る機関車たち2022年05月10日(火) 03時34分56秒テーマ:鉄全般 碓氷峠鉄道文化むらに佇む国鉄型機関車です。 EF80 63 ゆうづるHM付きです。 反対エンド パンタグラフを上げてますので今にも動き出しそうな錯覚に陥ります。 EF59 1 ゼブラ柄がトレードマークです。 EF53 2 デッキ付の伸びやかなデザインに魅力されます。 EF60 501 富士HM付きです。実際のブルトレ牽引は短い期間でした。 EF65 520 ローアングルで賑やかなスカートまわりを強調させます。 EF70 1001 22号機からブルトレ牽引仕様に改造されました。 DD51 1 出雲HM付きです。初期型塗装で量産型との違いを主張します。 D51 96 999HM付きです。 DD53 1 厳ついラッセルヘッドに圧倒されます。 DD53 1 車体のボリューム感が半端じゃないです。 EF58 172、EF30 20 この角度から見るゴハチは流麗です。草臥れてますがパン上げで気分は盛り上がります。 往年の国鉄機を間近で感じる至福のひとときでした。 碓氷峠鉄道文化むらにて