横浜から海老名をメインとする相模鉄道(相鉄)。他にも二俣川から湘南台までのいずみ野線と、西谷から羽沢横浜国大までの相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線)の計3路線、38.0kmの営業路線を有する相鉄の「ミステリートレイン」に参加してきましたのでご紹介します。
相鉄ミステリートレインとは?
ミステリートレインとは…、行き先がわからないどこに行くかわからない…そんな列車ですが、相鉄線は路線延長38.0kmと車両搬入・回送用の2.2kmの厚木線と距離は長くないもののどこを走るかわからない…相鉄線初の試みでした。
ツアー参加費は740円とコスパ最強!?

今回、旅行会社などを経由せずLINE公式アカウントよりツアーを募集。参加の条件は抽選に当選することと、「相鉄線1日乗車券」を購入することのみ…、当選すれば、740円でツアーなんてコスパ最強じゃないですか!?
ツアーのスタートはかしわ台駅から

ツアーのスタート・ゴールは、相鉄本線の終点の一つ手前の「かしわ台駅」から。ここ「かしわ台駅」には、「かしわ台車両センター」があることから、乗務員や車両の都合もつきやすいですし、どっちに進んでも楽しめる…そんなことから設定されたのでしょうね。
ちなみに筆者は参加都合上「海老名駅」から乗車して直接かしわ台駅4番線へ向かいました。
ミステリートレイン第3便の使用列車は、YNB化された10701×10


第1便は、10708×10、第2便は、10702×10と3便すべて20周年を迎えた相鉄の10000系が使用されて、現在3パターン化された前面で違いを楽しむことに。

キャラクター「そうにゃん」が描かれた方向幕は素敵ですね。

ホームドアには乗車口が掲示されており、注意事項なども書かれています。

撮影していると…ご厚意で乗車記念証を添えてくださいました。(デザインバレちゃっていいのか…?)

まさかこんな形で目にするとは思いもしませんんでした…。
15:12頃かしわ台駅を出発

乗車時に「相鉄・鉄道全線 1日乗車券」に「そうにゃん」のスタンプが押されました。
駅係員の方々のお見送りをされながら、10701×10は、かしわ台駅を発車し横浜方向へ。

ここでこのミステリートレインのお楽しみ企画がいくつかある旨の放送が。まずは、全列車停車とする「大和駅」を通過するとのこと。
お楽しみポイント1.通常全列車が停車とする「大和駅」を通過

地下駅でもある「大和駅」の通過時は車内のライトを消灯し、雰囲気を楽しめるように。特急を含めすべての列車が停車する「大和駅」を通過する光景は圧巻そのものです。
お楽しみポイント2.「二俣川駅」5番線入線

いずみ野線と分岐する「二俣川駅」には折返し用に本線と本線の間に折り返し線が設けられており、そこに入線するということで…

普通に乗ってる分にはあまり違和感はありませんが…、

10号車ということもあり、前面から様子を拝むことができました。これでこそ留置線(引込線・折返線)にいるということがわかりますね。

ちなみに…先頭はもちろん人気でした。うまく隙間から撮影させていただきました。

入換信号機により入換を行って、二俣川駅2番線へと進入
ここで乗車記念証配布




二俣川駅を出たところで乗車記念証を配布。素敵なデザインの20周年を迎えた相鉄10000系の乗車記念証です。
お楽しみポイント3.通常全列車が停車とする「大和駅」を通過
二俣川駅2番線から発車した列車は海老名方面へ向けて出発。途中「瀬谷駅」でお見送りがありましたが、10号車まで来ず…。そして再度通常全列車が停車とする「大和駅」を通過。

2回も体験させてもらえるなんて、ツアーならではですよね。
お楽しみポイント4.厚木線入線
通常営業列車では入線することのない、相模国分信号所~厚木操車場間の2.2kmを走行していただけます。

厚木国分信号所で制限25となり、、、

一旦上り本線へ渡ったのち、、、


さらに分岐をして厚木線へと入ります。

JR海老名駅の横を通過し、、、

厚木操車場の場内信号を超えると…

留置線が広がっています。ここは車両の搬入や留置に使われるようです。(小田急の線路にはロマンスカーGSEが…。)

そして、奥にある10両停止位置に到着して折返しとなります。

まさか相鉄の車内から相模線を眺めることになるなんて思いもしませんでした。

JR側にも搬入・搬出に使うと思われるお立ち台もありました。

復路では、車掌さんが「たくさん小田急の写真撮ってください…」と案内するほど…。このアングルから撮影できることなんてないですしね。
約1時間15分の旅は終わり、終点のかしわ台駅に到着。

あっという間にミステリートレインの旅は終わり、終点の「かしわ台駅」に到着。
ホーム先端では写真を撮る方でかなりの人になり、、、まるでなくなる車両か…?と言わんばかりに。

そして「かしわ台車両センター」に入庫していきました…。
780円とコスパ抜群なプリトリップ
LINE公式アカウントによる抽選が必要とはいえ、780円で楽しめるプチトリップで厚木線への入線も果たした今回の「ミステリートレイン」。路線長も短く、ダイヤや行路の設定に苦悩されたかとは思いますが、このような形で実施してくれて感謝しかありません。
また、このような企画があれば参加したいですね。