HOスケール、複線すれ違いや、並走を楽しむ!!!! | 髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松のド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し、何もかもが気に入らず、驚愕と絶句と後悔の毎日です・・・・・・。

 

手術後のストーマ(人工肛門)に関しては、

ある程度、自分なりに、日々の変化も掌握し、

装具の交換も、中5日以上に出来ている状態ですが、

どうしても調子の良い悪いはあるので、なかなか苦労します・・・。

 

特に感じるのが「気圧」でしょうか・・・・・・???

なんか低気圧(雨や曇り)の急激な接近は具合が悪いですね・・・。

よって、ここ何日かの晴天(高気圧)で、少し調子が良くなります。

 

何でしょうね・・・、気圧で左右される体調って・・・・・・。

まあ休日で、少しでも体調の良い日は、趣味に費やしましょう!!!!

 

ようやく、HO丹南鉄道、複線レイアウトを組みました。

オーバルの全長は4m弱あります。

 

まずは非電化区間、ディーゼル天国です。

下り待避線キハ58、下り本線DE10+客車4両、

上り本線DD51貨物、引き込み線20系客車。

 

複線という事は、上下4線区間の、片側(電車線+列車線)を再現できる訳です。

列車線(外側)EF58牽引20系客車「あかつき」回送。

電車線(内側)153系電車 急行「比叡」の並走です。

 

待避線・引き込み線が並ぶ4線区間では、

豪快な行き違いシーンが楽しめます。

 

上から、下り本線 EF58牽引、寝台特急「あかつき」回送、

下り待避線 EF65牽引 貨物列車、

上り本線 153系 急行電車「なにわ」、

上り待避線 キハ58系 急行「ひだ」ちゅうとこでしょうか・・・。

 

やっぱり、4本の線路が合わさると迫力が違いますね。

さすがに列車の行き違いは、鉄道の魅力そのものですよね。

めっちゃ楽しかった・・・・・・。

 

最後に別のカメラで記念撮影!!!!

いや~~~~、楽しかったですわ・・・・・・。

ようやく、妻の居ない休日を満喫でしましたわ・・・・・・。