大阪に6つある「難波(なんば)駅」の話・Part2 | ♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

♪三好鉄道に乗って♪ ~貴方に寄り添う個性心理學®の旅~

自身のライフワークである「個性心理學®」と「鉄道旅」を中心に投稿します。

昨日のブログでは、

 

「大阪に6つあつ『難波(なんば)駅』の話」

 

を書き、その中でも

 

「JR難波駅(旧・湊町駅)」

 

の歴史などについて書きましたが、今日は残りの5駅の歴史などについて下記にまとめてみました。

 

1.南海なんば駅

  • 1885年(明治18年)12月29日 阪堺鉄道の駅として開業(日本初の私鉄駅舎)
  • 1932年(昭和7年)7月9日 現在の駅舎(四代目)である「南海ビルディング」が完成(その6日後に高島屋大阪店が開業)
  • 1937年(昭和12年)11月1日 天下茶屋駅まで高架化に伴い、高架ホームの使用を開始
  • 1938年(昭和13年)9月10日 天下茶屋駅まで高架複々線が完成
  • 1980年(昭和55年)11月21日 駅改良工事により起点を0.2㎞今宮戎駅よりに変更(その2日後に駅改良工事が完了)
  • 2011年(平成23年)3月3日 南海ビルディングのリニューアル工事が完了
 
2.大阪メトロ(旧・大阪市営地下鉄)なんば駅
  • 1935年(昭和10年)10月30日 御堂筋線の心斎橋駅~難波駅の延伸に伴い開業
  • 1965年(昭和40年)10月1日 四つ橋線の西梅田駅~大国町駅の延伸に伴い、「難波元町駅」が開業
  • 1970年(昭和45年)3月11日 千日前線の桜川駅~谷町九丁目駅の延伸に伴い、四つ橋線の「難波元町駅」を「難波駅」に統合し、案内上の表記を「なんば駅」とする
  • 1987年(昭和62年)3月15日 御堂筋線なんば駅の新2番線ホームが完成(1番線ホームとは分離した)
  • 2014年(平成26年)10月11日 千日前線ホームで可動式ホーム柵の使用を開始
  • 2022年(令和4年)3月5日 御堂筋線ホームで可動式ホーム柵の使用を開始
 
3.近鉄・阪神大阪難波駅
  • 1970年(昭和45年)3月15日 近鉄難波線の開通と同時に「近鉄難波駅」が開業
  • 2009年(平成21年)3月20日 阪神なんば線が開業し、同時に行われたダイヤ改正で近鉄と阪神の相互直通運転を開始すると共に、駅名を「大阪難波駅」に改称する

 

以上です。

 

■動物キャラ診断、受け付けます■

もし、自分や家族の動物キャラなどを知りたい方は、このブログにメッセージを送ってくださいね。
→ メッセージを送る