みなさんこんばんは!
2022.5.3~4に掛け信越まで遠征へ行って来ましたので今日から遠征記をアップして行きたいと思います。
関西ではEF65 501号機、通称ピートップを撮る事は出来ないです。子供の頃、ブルートレインが好きで鉄道ファンになり、その当時、東京九州プルトレを牽引していたのがEF65 500番台。その500番台最後の機体ピートップもいつ引退するか分からない状態。そんな中、このGWの「ELぐんまよこかわ」はピートップが牽引すると情報を頂いたので、GWの連休を利用して、高崎まで行く事にしました。
2022.5.3(火祝)大阪を前日の夜中に出発し5時前に安中鉄橋に到着。場所を確保し少し離れたところに車を停め仮眠します。7時過ぎに戻ってくると撮影者がなかなか集まってますが、まだ場所は入れそうです。それからも撮影者が増え続け、斜面一面撮影者だらけになり、最終的には200名を超えていたのではないでしょうか。
そして、最後の練習電を撮って、いよいよ本番です。
2022.5.3 10:02「ELぐんまよこかわ」9135レ EF65 501+12系5B+C61 20 群馬八幡-安中
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS/1250 F5.6 ISO320
いや~EF65 500番台はカッコ良すぎです。実に40年ぶりにの撮影になり感動ものです。
もう一台のカメラは榛名山を入れてワイドに。
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 24-70mm SS 1/1600 F6.3 ISO320
勿論動画も撮りました。
この後は終点の横川駅まで行き、駅構内でスナップ撮影をします。
その様子は次回、信越遠征記②へ続きます。