西条市の
四国鉄道文化館にて
「四国の観光列車パネル展」が
開かれているというので
覗いてみました
鉄道文化館北館の
0系新幹線とDF50の間に
パネルが設けられて、
四国の3ものがたり列車の
簡単な紹介が
されていました。
パネル展自体は
超ライトな
内容でしたが・・・
初代伊予灘ものがたりの
食器類や
アテンダントさんの
制服も
併せて展示
早くも
初代伊予灘ものがたりの
想い出に
浸ることができます
全員の
名前を言える人は
かなりの通w
目的の
パネル展自体は
すぐに
見終わりましたが
久々に
DF50の運転台に
座って
かすかに残る
さよなら運転の記憶に
想いを馳せたり
キハ65の
車内に入って
「汽車」通学の
想い出に浸ったり
この
車内の匂いが
まさに青春www
窓枠には
必ず相合い傘の
落書きが
あったものですw
高校時代から
ありましたありましたw
(2017年3月で終了)
そして何より
ここにくれば
貴婦人の1次型
44号機に
逢うことができます
加減リンクと
合併テコ
それらに
動力を与える
心向棒と
弁心棒、
芸術的な
偏心棒の動きを
頭の中に描くと
30分くらい
アッという間です
ほら~
動き出しましたよ~
保存状態は
良好ですから
圧縮空気で
伊予西条駅構内を・・・
というのは
高望みでしょうか
四国の
観光列車パネル展から
外れましたが
身近に列車と触れ合える
四国鉄道文化館へ
是非どうぞ!
あっ!
DE10の1号機にも
会えますよ~
四国鉄道文化館
開館時間:9時~17時
(入館は16:30まで)
休館日:毎週水曜
入館料:大300円 小100円
ほな、また