いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。

今日はNゲージ鉄道模型、先日再現運転をやった東海道本線急荷31レ関連から話が膨らみます😁。牽引機ゴハチ160号機からマニ50、スニ40、スユ44などの話が出て来ます。記事最後、しまった~に気付いた話も..😅。

 

先ず牽引機EF58 160(KATO 3049)、写真の急荷31レ再現編成↓の運転で不具合があり対処していました。

 

 

..とういうのは連結器がKATOナックルのまま、MicroTrainsのワキ8000と運転中に連結が外れちゃうという問題が発生しました。カプラーポケットの古いタイプのゴハチにはMicro TrainsのMT-10を入れられるのですが、KATOナックル対応の新しいものには入れられない...多くは旧タイプのカプラーポケット先台車をやりくりしてMT-10を入れていますが、160号機だけナックルのまま残っていました(何かとスリカエたのかも..😅)。

 

どうにかMicro Trains化できないかな?とやってみたのがNo.1025のハウジングをカットして横幅を細くしたものを挿入..これ、EF15で使おうとして作ったものの↓、カプラーが随分前に出っ張って見えたのでNGにした経緯があります。

 

 

手前が160号機です。奥の48号機はMT-10装着、ゴハチではそう出っ張り感は目立たないかな? EF15とかも何とかしなきゃいけないんだよな~(汗)。これで連結器が外れちゃう は無くなりました。ワキ8000は製品のTR211→TR223へアレンジ換装していて、Micro Trains連結器がちょこっと低めになってしまう為外れやすいんでしょう。連結器高さを低くするのは何とでもなりますが、ちょっとでも高くするのはムチャムズ...😅。

 

続いて新しいマニ50 2245です。急荷31レ記事にUpした写真ですが右側台車の車軸発電機をひとまず残していました。net等実車写真を調べたら写真の側(トイレ窓無し)にも車軸発電機が付いていた車両があったみたいなので...

 

両台車発電機付きの車両があった??ハッキリしないのですが見た所若番車(マニ50 2001~2072)に両台車?が多かった模様、KATOのマニ50は2100番台なので結局無しにしました。

 

写真は別編成に連結の既存車マニ50 2191です。製品には矢印のように床下に車軸発電機の表現があります。この車両は50系のTR230に台車交換の際、台車マウントの発電機を間違ってカットしてしまい写真の状態のまま残っていました。今回発電機付きのTR230が手に入ったので..

 

配線部のみを残してカットし、発電機台車マウントタイプに付け直しました。キワドイ位置関係なんですが、台車が左右に振れてもカツカツ接触しません😁。これで全車仕様が揃ったことになります。外した台車を上記マニ50 2245の方へ回しました。発電機切り落とし部を少し整形しています。

 

続いてスニ40 2039です。だいぶ前、2000番台に改番する際インレタが無かったので矢印のもの、透明のインクジェットシール紙に車番を印刷し、目立たぬようプレートの大きさに極力合わせて貼り付けていました。当時は納得していましたが、今となっては何かイマイチ..

 

最近はクリアー塗装をやれるようになったのでインレタ化です。レボリューションファクトリーのものを買ってありました。スニ40 2039が収載されていたのでそのまま使用、形式と車番を別に転写、少し間を詰めることで横幅一杯、どうにか収まりました😅。横軽表記の●はプレートの外、は実車も同様だった見たい...。所属表記は南トメから北オクにしています。

 

在籍は2両、もう1両はスニ40 16、製品の車番にインレタで戻したことになります。”熊クマ”所属も製品のままです。2000番台にしたかったところですが、残っているインレタ表記の都合です😅。私の所は黒文字のインレタって極端に少ないので..、こちらを急荷31レなど東海道、山陽筋の荷物列車に使用、

 

スニ41(KATO 10-816Assy)も車番を2010からスニ41 2009へ改番と、金サワ→北オク所属にして...

 

10系寝台+旧客の急行”鳥海”にスニ40 2039と共に連結しました。2両共鉄道ジャーナル誌(’80-7)の”鳥海”乗車ルポ記事編成表に載っていた車番なので、”北オク”車で実際に鳥海で運用されていたことが確認できます。

 

さて、スニ40のインレタ化を終えて気付いたのがスユ44をどうしよう?です。これもスニ40同様、スユ44 10車番と共に 便 表記も自作シール貼付けでイマイチです。導入当時スユ44が品薄でとんでもない値段が付いていたため、スニ40を買って自作シール表現したんでした↓。私の知る限りインレタ製品も無いみたい..。最近KATOからしっかり印刷の入ったスユ44が再生産されていたのを思い出し..

しまった~。

 

 

再生産でワキ8000(8024)を買ってワキ10000から側扉を切り貼りして写真のワキ8551を作りました↓がワキじゃなくてスユ44を買っておけば上記シール車番のスユ44をワキ8000化の種車に使えたじゃん..😅。

 

 

自分で気づかなかっただけなんですが納得いかず..こういうのって泥沼化パターン、荷物列車車両はもうちょい増備など更に凝りそうです、ヤバいな~😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ