2022年 GWのみん九旅①倒木衝突で運転不能!?あそぼーい!乗車記 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

JR九州ネット予約限定で発売されている「みんなの九州きっぷ」。

今回はその北部九州版を使って旅をしてきました!

 

GWでも一部日程は利用可能なのが嬉しいですね(2022年の除外日は5月3~5日)。

 

↑以前のみんなの九州きっぷを使った旅はこちらから

 

 

2022年4月29日。

GW初日のこの日、博多駅新幹線ホームへとやってきました。

ホームにはレールスターが止まっています。

最近は全く乗る機会がないですね…

 

乗車するのはさくら401号。

広島始発の列車です。

 

博多を発車して少しすると4月25日にオープンしたばかりのららぽーと福岡が見えます。

近いうちにいけるといいなぁ…

 

この日は雨模様。視界もあまりよくありませんでした。

 

熊本で下車。

熊本に来るのは3月のSL桃鉄以来です。

 

一旦改札外に出て、在来線ホームへと向かったころにはすでに次乗る列車が入線してきていました。

 

特急あそぼーい!

2020年8月からは豊肥本線全線復旧に伴い、熊本~別府間で運転されている観光特急。

別府~阿蘇間運行時には乗ったことありますが、全線復旧後に乗るのは初めてです。

 

↑別府~阿蘇間運行時の乗車記

 

 

車体にはくろちゃんがいっぱい描かれています。

あくびしている姿がかわいいですね。

 

今回は通常の座席に乗車。さすがにGW中ということもあってパノラマシートには乗れませんでした。

※みんなの九州きっぷ利用時、パノラマシートは追加料金が必要

 

強い雨が降る予想だったので運休しないか心配していましたが、9:09、定刻通りあそぼーい!は別府に向け発車していきました。

 

列車はまず、平成に運転停車したあと、新水前寺・水前寺・武蔵塚・光の森とこまめに客扱い停車していきます。

 

SSL色の普通列車が止まる肥後大津に到着。

ここからは2020年に復旧した区間です。

 

列車は阿蘇の外輪山の切れ目を登っていきます。

霧と雨でほとんど何も見えない…

 

立野に到着。

ここは南阿蘇鉄道との接続駅。

 

2023年にはその南阿蘇鉄道が全線復旧するとのこと。

その際には肥後大津までの乗り入れ列車も新設されるとのことで、今から楽しみですね。

 

ホームに打ち付ける雨。

ここではお弁当の積み込みを行うのですが、雨の中大変そうでした…

 

立野を出た列車は逆向きに進み始めます。

スイッチバックです。

 

端で停止し、運転士さんが反対側の運転台に移り…

 

先ほど通ってきた線路を下にして再び元の向きに進み始めました。

 

やがて見えてきたのは大きな橋。

 

新阿蘇大橋です。

旧阿蘇大橋が2016年の熊本地震で崩落したため、600m下流に新設されました。

 

崩落した旧阿蘇大橋の一部は現在も震災遺構として残されており、豊肥本線からも見ることができます。

 

列車は赤水に停車。

 

上り特急九州横断特急2号と行き違いました。

 

ここでお弁当を…!

今回は熊本駅新幹線改札内で販売されていたこの阿蘇赤うし弁当。

 

阿蘇といえばあか牛。甘辛く煮込まれたお肉が美味しいですね!

 

列車は阿蘇に到着しました。

う~ん…横殴りに打ち付ける強い雨……

計画時には阿蘇で降りることも考えていましたが…降りなくてよかったかも。

 

 

駅の外にはくまモンのかわいいラッピングバスが止まっていました。

 

ここで乗客の大きな入れ替わりがあったあと、阿蘇を発車。

全区間乗り通す方はそこまで多くないようです。

 

阿蘇~宮地間は阿蘇五岳が見えるはず…なのですが、この天気だとどこに山があるかすらわからず……

 

SLあそBOY用の転車台が見えてくると宮地です。

 

熊本地震前のあそぼーい!はここが終点でした。

 

キハ125形が停車しています。

 

宮地を発車した列車は阿蘇の外輪山を登っていきます。

 

波野駅を通過。九州で1番標高の高い駅として知られています。

 

列車は大分県に入り、豊後荻に停車。

 

緑色の駅舎が特徴的ですね。

 

次の豊後竹田は岡城跡で有名な地。

列車到着時に「荒城の月」が流れるということでドアの前に立って聞いてみると…

あのメロディーが流れてきました。

 

豊後竹田を過ぎたところで3号車KURO CAFEへ。

この時間になると空いていました。

おやつを買って戻ります。

 

 

こちらは白いくろちゃんシート。大人1人と子供1人が一緒に座れるシートで、必ず子供が窓側に座れるよう、転換クロスシートになっているのが特徴です。

 

一応子供連れでなくても乗れるようですが……結構気まずそうですね。

 

席に戻っていただくのはあそこどもぷりん!

なんとあそぼーい!10周年記念で記念デザインになっています。

 

ぷりぷりプリン、しちゃいました!

 

列車は大野川にそって走っていきます。

 

空は明るくなってきましたが、まだまだ川の水は濁っています。

 

三重町に停車。

 

そして…次は中判田…ですが、到着直前になって車掌さんと客室乗務員さんが慌ただしく車内をいったりきたりし始めました。

 

何事!?と思ったところで12:04、予定通り中判田に到着。

ここで車掌さんから窓ガラスが破損してお客様救護を行うためしばらく停車するといった放送が流れました。

何事か…と思って前の方に行ってみると…

 

…えっ……うそ………

展望室の前面ガラスに一面のひびが。

これはとんでもないことになってしまいました…

 

 

列車を外から見てみると、車両前面には泥が付着していて、連結器には折れた木の枝が…

そして片方消えてしまった前照灯。

 

どうやら倒木と衝突したようです。

今日は雨がひどいと思っていましたが、あと少しで大分というところでこんなことになってしまうとは…

 

 

ちょうど倒木と衝突したところを撮影していた方がいました。

このときパノラマシートに座っていた方はかなりの恐怖だったかと思います。

幸いなことに誰一人怪我を負った方はいなかったようですが…

 

このせいで中判田にしばらく停車することに。

 

あそぼーい!が抑止となったため、その後に出発するはずだった中判田始発大分行き普通列車も発車できなくなっていました。

 

 

しかし、これだけのひびで果たしてこれ以上運行継続できるでしょうか…

 

と思っていたら…

 

あそぼーい!は運転不能となり、隣の普通列車に乗り換えるように、との案内が。

やっぱりそうなってしまいましたか……

 

ということで急遽あそぼーい!の旅はここで終わり、普通列車で残りの区間を行くことに。

 

12:45、あそぼーい!を後に残し、所定より15分遅れて普通列車は大分へ向け発車しました。

 

あそぼーい!の客、そして大分大学前からの学生を乗せた列車は超満員で大分へ。

 

13:02、大分に到着しました。

 

本当はあそぼーい!で通るはずだった大分。

こんなことになってしまったのは私の経験でも初めてですね…

 

ふと空を見上げると晴れ間が覗いています。

これ以上悪くなることはない、そう思えました。

 

どうするか迷いましたが、とりあえずもとの計画のまま別府に向かうことに。

ソニック32号に乗車します。

 

天気は回復してきましたが、車内から眺める別府湾は白波が立っています。

風は相当強いようで、これが倒木の原因のひとつとなったのでしょうね。

 

別府に到着。

あそぼーい!で来るはずが、なぜかソニックで来てしまいました。

 

続きます。

 

なお、あそぼーい!ですが、中判田~別府間を部分運休の上で車両を大分車両センターに回送し、そこで応急処置が行われた後、折り返しのあそぼーい!熊本行きとして大分始発で運行されました(別府~大分間部分運休)。

その後展望室の窓を取り替えるため、4月30日~5月2日は車両をキハ185系4両編成に変更した上で運行されています。

代走運行時は車内販売も中止されていたようで、GWにあそぼーい!に乗ろうとしていた方にとっては残念なことになりましたね…

 

個人的にはなぜ倒木に衝突した時点で緊急停車しなかったのかが気になるところですが…

それは今後の調査で明らかになることを期待します。

 

 

★乗車データ

401A さくら401号 博多(7:58)⑮→熊本(8:36)⑬ JR西日本 N700系 S4編成

8091D 特急あそぼーい! 別府行き 熊本(9:09)③→中判田(12:04/12:04)→別府(12:32)

キハ183系1000番台4両

5429D 普通 大分行き 中判田(12:30 12:45)→大分(12:47 13:02) キハ125-24+キハ125-122

3032M 特急ソニック32号 博多行き 大分(13:12)→別府(13:20) 885系SM3編成

※2022年4月29日乗車

 

 

次回

 

 

当時のツイート記録はこちら↓

 

当時のニュース記事