いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。

今日は丁度20年前の写真をUpしたいと思います。東北本線にレール工臨返空があるとの情報を貰って行っていました。写真は全て2002年5月の撮影です。

 

運転前日は天候がイマイチ..土曜日は休みでしたが朝から出発せず、夕方の新幹線で八戸へ向かっていました。写真は乗車するやまびこ47号の大宮駅入です。200系F80編成、長野新幹線乗入れ対応車でした。221-1514の乗車メモが残っていました。余談ですが大宮まではモハ166-6 167系です。どうやら河口湖からのホリデー快速に乗車だったようです。懐かしの車番が沢山..20年前ですからね~(笑)。東北新幹線 大宮駅 47B

 

一夜明けた八戸付近も雨模様..朝の普電で少し北へ、向山の駅で現物とご対面でした。露出無しの真っ暗けー でしたが😅、今なお現役のED75 757[]が牽引して来ました。

(訂正;757号機の所属を[仙]と書いていましたが撮影時はまだ青森、2002/12 新幹線八戸開業と同時に仙台へ転属でした。失礼しました。)

東北本線(以下同様) 向山駅 工9574レ

 

下り寝台特急”はくつる”、駅跨線橋から撮影していました。何度もお世話になった列車ですが、新幹線八戸開業を冬に控え終焉が近づいていました。EF81 137[青]牽引、これも今なお現役?と思ったら、最近解体されてしまったようですね。残念..

 

八戸まで普通で戻ってから特急はつかり乗車、金田一温泉の駅で工臨を追い抜きました。485系3000番台の車内より、丁度停車位置が良かったので撮影したんだと思います。こういう写真は6x7版より35mm..と思うんですが、当時カメラ、レンズの重量が一杯一杯で35mmは長玉しか入れていなかったんです😅。

金田一温泉駅 工9574レ

 

一戸駅で下車、追い抜いた工臨がやって来ました。チキ2車の短い編成です。

 

この駅で奥に停まっているチキ車を増結でした。空車をあちこちで増結し、まとめて陸前山王まで持って帰る運用だったと思います。駅の外から撮影、(多分)朝1本しか無い奥中山方面へのバス待ち時間に撮影出来た?んだと思います。

一戸駅付近 工9574レ (2枚とも)

 

先回りして小繋付近の撮影ポイントに立ちます。特急”はつかり”の後追いです。E751系は今も現役かな?東北本線では短期間だったと思います。E751充当の列車名は”スーパーはつかり”だったか?列車名に”スーパー”って一時期流行りましたよね😁。

小繋-奥中山 1008M

 

ナナゴー重連貨物も通過..ドン曇りですが背後の新緑は山間の雰囲気です。立ち位置が”後追い”を意識したところというのもあるんですが、このアングル”後追い”がイイと思いました😁。シロナナゴも増えていて赤赤で揃った下りはこれ1本だったようです😅。

奥中山-小繋 3095レ

 

35mmの長玉縦で空を廃して一面新緑を..をメインアングルに据えました。JR東日本色の701系が行きます。IGR化半年前の姿、紫色ももうすぐ終わり と撮影したんだと思います。

小繋-奥中山 568M

 

詳しい時間が分からなかったのでだいぶ待ちましたが、ようやく工9574レ登場、曇天の広角では上半分が白くなっちゃうのでイマイチですが、機番をしっかり撮影したいと構えていました。

 

本命アングルです。4両増結されてサマになる編成長になっていました。返空チキ工臨ならこうして後追いでも機番が出るだろう という計算です。JR東日本の機関車が担当ですが、完全に”貨物列車”、先の方に青信号が見えて、ナナゴーの顔が見えて、貨車のしんがりが見えて..後追いonlyで構えていました😁。

小繋-奥中山 工9574レ(2枚とも)

 

昼前になって工臨の撮影は終了、午後も移動して撮影を続けましたが、曇天ながら印象に残る工9574レ撮影でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ