保原で保存されている福島交通1116号③(2022年4月)2022-05-01 21:00:00テーマ:・東北地方の私鉄など鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com2022年4月23日、福島交通軌道線の保存電車を見に福島に行きました。下の写真は、保原中央交流館の駐車場に保存されている1116号です。塗装が剥がれかけている所もありました。福島交通軌道線は、飯坂東線、保原線、梁川線、掛田線の、合わせて延長31.5kmの路線がありました。保原中央交流館の1116号は、1953年(昭和28年)に日本車輌製造で新製されました。福島交通軌道線の車両には救助網が付いていました。1116号の側面です。福島交通の社紋と1116号の説明もありました。台車は日本車輌製造による、リル27BE1のコピー品が使用されたそうです。wikipediaより。最後までご覧いただきありがとうございました。 鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com