倉敷へ1泊2日で行ってきました。

1日目は大雨なので単独でやくもに乗車、2日目は家族旅行な感じです。

 

大雨は前からわかっていたことなので、思い切って撮り鉄ではなく、やくも乗車を楽しんできました。もちろん駅撮り程度の撮影はしましたよ。

 

東京~岡山まで新幹線に乗車。

グリーン席も、指定席も全席満席でデッキにも人がいたようです。

 

岡山駅にて

ラ・マル ことひら号

ギリギリ間に合った、初撮影。

 

一応並びも。

 

遠征あるある、何番ホームに来るのかはわかるが右がどっち方面かわからなくなる。

なんとか予想をつけ、駅先端へ。

 

前半大型コンテナとはよい編成。

ちなみにEF64はGW運休のようです。

 

普電かと思ったら、アンパンマン列車が連結されていた。

ばいきんまん、ドキンちゃん等と写真撮ってたら本命がすぐ後ろに来ちゃってました…

 

やくも8号

半通扉側は初撮影!もちろん国鉄色も初撮影。

なんとか大幅トリミングで見られるようにはなった…

停車中

 

アンパンマンとのスナップショット

 

回送後追い

 

折り返しのやくも9号になるまで、ここで待機の様子

 

桃太郎との並び

 

113系との並び

 

普電との並び

 

入線 面縦

傾かないので迫力無し、所詮は駅撮り…

 

やくも9号に乗車し米子駅へ向かいます。

座席は指定席でダクト横の1人席、ほぼ満席のようです。

あらかじめ購入したお弁当を食べつつ、大雨の伯備線を楽しみましたが、

まったく揺れによる酔いの心配はなかったです。

確かに立っていれば、揺れは感じましたが座っていればなんともないです。

 

米子駅到着!

鬼太郎列車なんかいろいろいましたが、あんまり興味なし。

 

オレンジ色のキハばっかり!

初めて米子に来ましたが、新潟なき今となっては、米子が国鉄天国ですね。

 

 

乗車電後追い

 

車内から積載なしのチキがみえたので気になっていましたが、DD51が動きそうです。

隣の黄色い列車は、コナン列車のようです。帰って写真をみて気づきました。

 

動いている後藤のDD51初撮影!

 

これが撮れただけでも大満足。

 

前からは撮れないので、後ろから。

何かの工臨返空なんでしょうね。ちなみに翌日の朝も同じ場所にいたのは確認。

 

ラッセル?も留置されていました。

 

ネコ娘列車

 

なんだかとても良い雰囲気、晴れだとどんなだろ?

 

やくもが編成で撮れました。

 

こんなスナップも。

 

にゃーごで猫とコラボか。

 

このポスターいいね、同い年ならポスター頂戴(笑)

 

観光案内所には、こんなHMがありました。

 

再び特急やくもに乗って今度は、新見へ行きます。

指定席でダクト横の後ろの席、つまり前が空いてて広い。

行きの1人席は隣の机も使えるので弁当が食べやすかったですが、窓が見えずらい。

今回のその後ろの席なので窓が広く使えるかと思いきや列車によっては、

窓が見えずらいようです。

行きは満席でも帰りはかなり空いてます。国鉄色との差なのだろうか??

 

列車行き違い?停車の伯耆大山駅にて

偶然、コナン列車が来ました。

 

新見駅にて乗車電です。

誰もいないからいい感じに取れます。

 

後追い

新見に着いたら晴れました。山が多くてとても良い駅ですね。

 

トリミングしましたが、縦構図がベターなのかも。

 

この115系に乗り換えて、倉敷駅まで戻ります。

緑が多くて地味な普電もよく見えます。

電車がガラガラなせいか、座りごごちがよいせいか、特急やくもより乗りやすかったw

今の季節山に咲く藤の花が綺麗でずーっと川沿いを行く伯備線まったく飽きませんでした。

 

倉敷駅に到着後、いろいろ用事を済ませて夕方最後の撮影。

特急やくも24号

 

停車中

日没は余裕がありましたが、倉敷はなぜか曇ってしまったのです。

撮影は以上です。

 

戦利品:

水島臨海鉄道でいろいろ買っちゃいました。

時間がなくて、列車の撮影も乗車もせず、フリー切符はただの記念品。

マンホールカードのキーホルダーガシャ、前回のとダブった…

 

岡山のお土産屋でやくもグッズ買えました。

 

懐鉄キーチェーン

ランダム品で、32種類の内欲しいのは、やくも、スーパーやくも、銀河でした。

なんとか、やくもがでてくれたので良かった良かった。

 

米子に行った目的の1つの鳥鐵駅印帳、黒も渋くてよかったけどね。

またいつか全部まわりたい。

 

懐鉄入場券

記念入場券セットとかは、使うことがないので買わないようにしていましたが、

これは価格が良心的で場所によっては欲しくなってしまうので。

 

鉄道的には新潟が滅びた今となっては、岡山が熱いですね。

また訪れたいです。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。