1967年(昭和42年)時刻表(復刻版) | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

交通公社の1967年10月号(昭和42年)の時刻表(復刻版)を書店で見つけて即購入です・・・・

カバ-を外すと当時そのままの表紙が登場します・・・・
昭和42年の北海道の索引地図です・・・・・今とは全く違って全道をくまなく網羅している感じです
道央付近です・・・・炭鉱私鉄や札幌の奥座敷定山渓温泉への電化私鉄も健在です
こちらは幌歌内の家の付近ですが、根岸線がまだ磯子止まりになっています・・・
青函連絡船と函館本線です・・・・幌歌内は昭和43年8月に初めて渡道しましたが、上野から
はつかり青森へそして1便の連絡船で山線まわりの北海で小樽へ向かいました・・・
上の発が13:15、青森着が23:39 ここまでで約10時間半・連絡船で4時間そして、函館発4:15の北海で小樽着が8:34ですから約4時間半と合計なんと19時間もかかったのです・・・・
当時函館駅のカーブしたホ-ムには2本のキハ82系の特急とキハ56系の急行の合計3編成がデロデロデロとエンジンのアイドリングを轟かせていたのを思い出します・・・・
このころのC62の重連急行「ていね」は食堂車のマシ35を連結していました・・・
小樽~札幌~岩見沢です仁木初の2本の列車がありますが、確か昭和43年8月当時でもC55が牽引していたような気がします・・・・朝の6時から8時までの間に8本のSL牽引の旅客列車が札幌に向けて走っています・・・C57とD51の牽引だったでしょうねぇ~

苫小牧~岩見沢の室蘭本線のC57牽引の旅客列車は、ほぼこの頃の本数のまま、最後まで続いていましたね~欄外の駅弁の値段を見てください、100円代ですよ~

幌内線、万字線は全列車SL牽引です・・・
道央の炭鉱私鉄です・・・・
当時の空路です、千歳空港は札幌となっています・・・今の新千歳空港が開港したのは1988年
なんです・・・このころの機材はB2 ボ-イング727です・・・・
札幌近郊の丘珠空港で、使用機種はYS11ですねぇ~
これは驚き・・・長崎航空の機材はなんとDC3ですって・・・・ひぇ~乗ってみたかったなぁ~
こちらには、当時の食堂車やビュッフェのメニュ-が載っています・・・・
いや~お値段にビックリです・・・・天丼・カツ丼・カレーライスが150円です・・・
隔世の感ありですねぇ~
学生時代に大変お世話になった、北海道均一周遊券です、42年の学割東京発が8800円です
幌歌内が実際に使用した昭和46年頃のお値段もう少し高かったような気がします
これを見るのも楽しみですねぇ~「まりも」「ていね」いいですねぇ~
いや~この復刻時間表、超楽しめますよ~