こんばんは。

ありがたいことにゴールデンウィーク中のマロンです。

 

今日は、時間があるので、色々模型いじりです。

 

103系の再生産とともに関連アッシーパーツも発売されましたので、今日は、クハ103の前面ダミーカプラーの交換です。

 

もともとダミーカプラーは付いているのですが、配管表現等があるダミーカプラーへ交換します。

 

先ずは分解(30年以上前に購入した車両)

思い入れの強い車両なので、失敗は許されません!

 

 

もとのダミーカプラーを取り外す際に、ダミーカプラー側のツメが折れました・・・(泣)

樹脂パーツは経年で脆くなるので仕方ありません・・・

でも、床板は無傷なので気にしないことにします。

(座席パーツもだいぶ変色してますね)

 

元のダミーカプラーは結構ハメコミがきついので、取り外しの際、かなり気を使います。

右の袋が、交換用のダミーカプラーです。

 

 

 

左が新ダミーカプラー、右が旧ダミーカプラー

「特別快速」がいい感じです。

※「中央特快」ではありません

 

201系の中央線には大変お世話になりましたので、103系の中央線ももちろん導入済みです。

(103系の中央線、こちらも10年以上前の製品だと思います)

 

201系の中央線に大変お世話になりましたとか言っておいて、混んでいるのが嫌だったので、三鷹で各駅停車(緩行線)に乗り換えて新宿まで通勤していたのは内緒です。

 

以前、レンタルレイアウトで201系を走らせていた時、「あ、中央特快だ!」の声。

なんかうれしいものですよね。

「中央特快」仕様に加えて、もちろん「快速」仕様の201系先頭車も導入済みです。

 

 

 

横から

 

 

時代を超えた並び。

中央線(ATC)

武蔵野線(非ATC)

※ここまで5つの先頭車のカプラー交換完了。

 

 

 

集中力が切れて分解時にモールドを折ってしまいました・・・

後で、ゴム系接着剤で固定しておきました。

 

103系の先頭車はまだまだありますが、今日はここまでにしておきます。

 

 

あとは、ちょっとしたカプラー交換

一番左の車両、アーノルドカプラーから、KATOカプラー密連形へ

(先頭車どうしで連結はさせないので、連結用フックは切っちゃっています)

 

山手線のシールはまた今度貼ります。(細かい作業がしんどいので)

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。