仙台駅【宮城県】(仙台市地下鉄南北線、東西線。2010年~2015年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
宮城県仙台市の中心市街地に位置する仙台市地下鉄南北線と東西線の接続駅で、JR線との乗換駅であり、仙台市地下鉄において最大の乗車人員を誇る駅である、
仙台駅 (せんだいえき。Sendai Station) です。
 
尚、写真は2010年~2015年撮影で、古いです。現在は状況が変化しています。ご了承下さい。
 
 
駅名  
仙台駅         
 
所在地  
宮城県仙台市青葉区          
 
乗車可能路線  
仙台市地下鉄:南北線、東西線        
 
隣の駅  
仙台市地下鉄南北線 (N 10)  
泉中央方……広瀬通駅  
富沢方………五橋駅    
 
仙台市地下鉄東西線 (T 07)   
八木山動物公園方面……青葉通一番町駅  
荒井方面…………………宮城野通駅  
 
乗換可能駅  
JR東日本:仙石線……あおば通駅まで徒歩5分(南北線)~10分(東西線)
JR東日本:東北新幹線、(秋田新幹線)、東北本線、仙山線、仙石線、(常磐線)、(仙台空港アクセス線)
……仙台駅まで徒歩8分

  
訪問・撮影時  
2012年3月  
 
 

北2出入口です。東を望む。
中央1丁目交差点の南西角にあります。
手前(西)~奥(東)の道路が青葉通で地下を仙石線が通り、左(北)~右(南)の道路が愛宕上杉通で地下を南北線が通っています。
右側地下に南北線の仙台駅が、後方地下にJRあおば通駅があります。
1本南の南町通地下に東西線の仙台駅があります。
前方にはJR線の仙台駅があります。
尚、左奥に見える「さくらの百貨店」は後に閉店しました。
  
 

中央1丁目交差点交差点より北を望む。左に前述の北2出入口があります。
手前(南)~奥(北)の道路が愛宕上杉通で地下を南北線が通っていて、左(西)~右(東)の道路が青葉通で地下を仙石線が通っています。
駅周辺は市街地で、商業施設とオフィスが混在しています。
少し北側をアーケード商店街「ハピナ名掛丁」が東西方向に延びています。
 
 

こちらはJR仙台駅南西側に位置する東1出入口付近より西を望む。
奥へ延びる道路が南町通で、前方にかけての地下に東西線の仙台駅があります。
後方がJR仙台駅で、右のビルが「仙台ロフト」です。
 
 

2010年当時の北改札です。南を望む。左がJR仙台駅方面、右がJRあおば通駅方面、右前方が各改札方面です。
中央1丁目交差点付近の地下にある南北線のメインの改札口です。
南北線のみ利用推奨です(東西線も利用できますが、遠回りになります。右前方に延びる通路を利用して他の改札口をご利用下さい)。
現在はICカード『icsca(イクスカ)』が導入されており、自動改札機が取り替えられていると思われます。
『icsca』は『Suica』と相互利用可能ですが、『icsca』は『Suica』の仙台エリアでしか利用できませんので要注意です。
 
 

地下1階にある東改札です。西を望む。後方がJR仙台駅方面で、右前方が各改札・JRあおば通駅方面です。
東西線開業時に設置された新しい改札口です。東西線、南北線とも利用可能です。
 
 

地下1階にある西改札です。北を望む。右が各改札・JRあおば通駅・JR仙台駅方面です。
こちらも東西線開業時に設置された改札口ですが閑散としています。東西線・南北線とも利用可能です。
 
 

地下3階にあるJR線~地下鉄線のりかえ口です。地下鉄構内より北を望む。この改札からは出場できません。
南北線ホームの北端(泉中央方)にあります。後方が南北線ホームです。
改札口手前に自動精算機があります。
現在はICカード(『icsca』と『Suica』)も利用可能です。
改札の先はJR構内で、仙石線・あおば通駅のホームに通じています。
 
 

南北線1番線(富沢方面)の駅名標です。
仙台市地下鉄は方面ごとにカラーが設定されていて、富沢方面は赤色です。
現在は駅ナンバリング「N 10」が併記されています。駅名標も刷新されているかもしれません。
 
 

こちらは南北線2番線(泉中央方面)の駅名標です。
泉中央方面は青色です。
 
 

南北線は島式ホーム1面2線で、地下3階にあります。
ホーム幅が広く、ホーム有効長も列車が増結されても延伸しなくて済むように長くなっています。
ホームドアが設置されています。
地下4階にホームがある東西線との乗換は、一旦地下2階へ上がってから地下4階に下りる形になります。
写真は泉中央方を望む。
 
 

南北線2番線より富沢方を望む。
さほど深くないものの、駅間はシールド工法が採用されています。
冨沢駅の手前で地上に出ます。
一方、泉中央方は北仙台駅から郊外に出て、黒松駅から地上を走ります(その手前に半地下区間があります)。
 
 

見えづらいですが、東西線4番線(八木山動物公園方面)の駅名標です。
八木山動物公園方面は黄緑色です。
尚、東西線・仙台駅の駅ナンバリングは「T 07」です。東西線のラインカラーである水色の円で駅番号を囲い込んでいます。
 
 

こちらは東西線3番線(荒井方面)の駅名標です。
荒井方面は橙色です。
 
 

東西線の仙台駅も島式ホーム1面2線です。地下4階にあります。
ホームドアがあり、扉の一部には方面別カラーが塗られています。
 
 

荒井方を望む。
この先、市街地の地下をジグザグに南東へ進み、郊外の荒井駅を目指します。荒井駅の先には車両基地があります。
一方、八木山動物公園方面は市街地を西へ走ると広瀬川を渡り、山間部を進みます。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2003年、2010年、2015年        
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり   
飲食チェーン店・・・あり   
 
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、仙台市地下鉄各線を乗り鉄の際は、仙台駅をスルーせずに、一度は駅も観察されてみて下さい!
  
(参考:仙台市地下鉄のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)