引退・西武鉄道2000系8連2007F ② | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。

(前回記事の続き)

(西武鉄道新宿線  東村山駅の2000系と新2000系)



★前回記事↓↓↓





さよなら西武鉄道2000系8連2007F
西武鉄道では、1977~1979年の間にデビューした初期の2000系車両(旧2000系)のうち、最後の8両編成として新宿線を中心に運行している2007F編成を2022年(令和4年)4 月で引退。
車両前面に引退記念ヘッドマーク、車体側面にステッカーを掲出して最後の運行。




引退間近の2000系2007Fの勇姿
西武鉄道新宿線・本川越駅(埼玉県川越市)

この2000系「2007F」編成は2000系の前期形の初期車。
2000系最後の8両編成車で、2022年(令和4年)4月下旬に引退。




窓は二段開閉式だが、下段窓の開閉レバー(つまみ)は現在撤去され、下段窓は固定化された。


方向幕

西武鉄道の社紋は、一見野球ボール形で俗に「野球マーク」とも呼ばれるが、実は、西武ライオンズ球団とは関係なく、大正時代に西武鉄道の「西」の字をデザイン化したもの。

車体側面のラストラン記念ステッカー


黄色い西武電車もだいぶ数を減らしてきた。







本川越駅で発車時間を待つ各駅停車・西武新宿行き。








14時25分、西武新宿駅からやってきた特急「小江戸17号」が本川越駅到着

西武新宿駅からの所要時間は45分。


各駅停車・西武新宿行き









 
本川越駅は2面3線の頭端駅





14時26分、始発西武新宿行き各駅停車は、本川越(ほんかわごえ)駅を発車





終点の西武新宿駅には15時45分到着予定。所要時間は1時間19分。






西武特急ニューレッドアロー乗車

特急レッドアロー乗り場


西武鉄道の特急型車両10000系。愛称は「ニューレッドアロー」

「ニューレッドアロー」は、かつては西武池袋線系統の特急「ちちぶ」などでも活躍していたが、現在は西武新宿線の特急「小江戸」が最後の主活躍の場。







方向幕


ニューレッドアローを表す「NRA」のマーク




特急「小江戸」に乗車

渡り板

座席はリクライニングシート










特急「小江戸26号」西武新宿行きは、14時34分本川越駅を発車
JR川越線の高架をくぐる。


自然豊かな武蔵野地区






所沢駅の手前で、池袋方面からの西武池袋線と合流
 

所沢(ところざわ)駅停車

所沢駅を発車すると、西武秩父駅方面へ向かう新型特急車両001系と並走。愛称は「Laview(ラビュー)」

側窓が大きい「ラビュー」

「ラビュー」は、主に池袋線系統の特急「ちちぶ」に使用される。

西武秩父駅に向かう特急「ちちぶ」


新宿線と池袋線が立体交差






14時53分東村山(ひがしむらやま)駅到着。ここで下車。

特急「小江戸26号」の西武新宿駅到着は15時20分。


同じホームの向かい側には、特急「小江戸26号」よりひと足早く本川越駅を出発した、各停停車・西武新宿行きが発車待ち(東村山駅14時51分〜14時55分)

パンタグラフは換装

特急列車に道を譲り、発車




新旧2000系の並び。14時56分発各駅停車本川越行き(左)と各駅停車西武新宿行き(右)。


向こうのホームには、西武国分寺線電車が発車待ち。

今回引退した2000系2007F(右)と、新2000系(左)


2000系2007Fは、西武新宿駅に向け、14時55分東村山駅を発車













西武多摩湖線
東村山駅で、西武多摩湖線に乗り換え






東村山駅の西武多摩湖線

2000系初期車




















所要時間約10分で、終点の国分寺(こくぶんじ)駅に到着

奥は、JR中央線ホーム



JR中央線国分寺駅ホームから見た西武多摩湖線国分寺駅ホーム(※2021年(令和3年)12月)


新2000系東村山行き





西武鉄道2000系2007編成は、2022年(令和4年)4月26日(火)の団体専用ツアー列車で最後の力走。目的地の横瀬車両基地に到着後、ラストを迎えた。



★動画↓↓


※2022年(令和4年)4月

(終わり)