福島交通軌道線の保存車両を見に行きました(2022年4月)2022-04-27 21:00:00テーマ:・東北地方の私鉄など鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com2022年4月23日、福島交通軌道線の保存電車を見に福島に行きました。今回は、途中の福島駅の写真をご紹介します。大宮〜福島間は242.5kmあり、乗車券4510円、新幹線自由席3530円、乗車時間は約1時間30分でした。下の写真は、福島まで各駅に止まる「やまびこ349号」の車内です。大宮〜福島間の自由席はガラガラでした。下の写真は福島駅到着前の景色です。遠くに山が見えました。川を渡ると福島駅です。8時40分に到着しました。下の写真は福島駅の新幹線コンコースにあったマスコットです。福島駅に乗り入れているJRの在来線は、東北本線と奥羽本線です。他に福島交通飯坂線、阿武隈急行線も福島駅に乗り入れています在来線の跨線橋を通って福島駅東口へ行きました。跨線橋突き当りのエスカレーターで東口改札へ行きました。下の写真は福島駅東口改札です。東北本線の郡山方面行きと仙台方面行きの日中は、1時間に1本の運行でした。奥羽本線の普通列車はもっと少なく、8時台の通勤時間が終わると、次は12時と15時、そして夕方以降の運行でした。まだ営業時間前だったS-PALです。最後までご覧いただきありがとうございました。鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com