こんばんは。

鉄道模型を趣味にしている人でも色々な嗜好がありますよね。

 

その中でも、私は「実在するところがそのままほしい!」というタイプ(笑

それがあまりに強かったもので、なんでもフルスクラッチせざるを得なくなり、その結果その材料を紙で作るようになったわけです。

私の好みはこれくらいにしておいて…

 

鉄道模型では、規格サイズを作り、その規格を持ち寄って繋ぎ、走行させて展示する「モジュールレイアウト」というものがあります。

モジュールレイアウト規格のほとんどが「複線」となっています。

ちなみに、高校生が出る「鉄道模型コンテスト」も複線となっています。

 

複線は2つの車両が走行するため、長くつなげた場合は車両走行を見る機会が多くなるので、利点は確かにあります。

しかし…私はこうも思うんです。

私のような実在モチーフ派としては「単線」を題材にする制限がかかると結構厳しい場合もありますよね。

 

昨年の鉄道模型コンテストで一部から違和感として言われていた作品ですが、これは一意見ですが、「アレはあれでいいんじゃないかな」と思うんです。

単線の路線を表現したい!という場合、あの方法しかないのは確かにその通りだと思うので。

*評価についてはコメントしません。いいとも悪いとも言わないことがいい事もあるので。

 

そして、あの作品を見たときにこうも思いました。

「あーペーパージオラマグランプリがもっと有名だったら、そっちに出してもらえば、もっとのびのびと作ってくれただろうに!」と

 

ペーパージオラマグランプリは毎年春に行われていた主に高校生以下と、乳幼児親子が参加対象となっていた鉄道模型、鉄道おもちゃのジオラマ大会です。

 

特に鉄道模型ジオラマは「単線が基本」となっています。

このように、元々あった資料から説明文の部分をカットしてしまっているのですが、「*走行用レールは単線」と書かれていますよね。

よく考えたら、日本の鉄道って結構な割合で単線区間が多いんですよね~。

肥薩線の球磨川第一橋梁のジオラマだって、単線が使える1畳だからできたこと。モジュール部門だとほぼ作れないわけですから。(サイズ感は別として)

そして、シングルサイズはA3サイズになっています。 高さも15cmまで使っていい。

これで表現の幅が広がります。

 

この規格、別の表現をしたい人の中には、「これはいいかも」と思う人もいるのではないでしょうか?

私は、ポピュラー規格にしたいという野望までは持っていませんが、これで作る人が増えたらいいなと思っています。

そして、この規格を使って、イベントなどに出たいなと思っています。

 

さて、ペーパージオラマグランプリ参加予定だったものの、新型コロナで参加できなかった皆さん。

あれから、だいぶ時間たちましたが、その後ジオラマ作っていますか??

ジオラマはすぐに作ることができませんよね?特にペーパージオラマグランプリの理念で考えると。

そして、自作精度はブランクに反比例しますよね~

 

例えば、私がどこかから「ペーパージオラマグランプリの規格であの会社さんがジオラマ展示会させてくれるらしいよ!1か月後に!」

みたいな話を万が一、いや十万が一来たら…

みなさん出せますか?すぐに。出せない人多数だと思うんです。

 

これは皆さん勘違いしていると思うんですが、大崎高校さんのようないい話って、

実は急にきて、返事を急に出さないといけなくて、期日が短い

という話が結構多いんですよ。

例えば、腕がある子たちや成績をその昔出していたとしても、今日現在用意出来たり、良い作品を出せる準備できたりするのか?という基準で私は判断することが多いので、「あれ?実はもしかして…ホントは…いい話に…乗れたかもしれない…のに…」

という事もあるのかもしれませんが、今後そういう判断をせざるを得ないことがあるのかもしれませんね…

 

というのも、私別にいつも何もせずボケーっとしているわけではありません(笑

こう見えて仕掛けられる場所を探しています。 だから、十万が一(1/100000)の確率ですが、もしそんな話があった場合は。

昔、競艇を教えてくれた人にこう言われたことがあります。「超大穴配当って、その目が売れていないと出ない。だから、どんな目でも可能性があるなら力の具合は別として、買わないと成立しない」

超大穴な私ですが、私の話に乗ると、1/100000の確率でいいことが起きるかもしれませんよ!!

 

良い事と言えば!

球磨川第一橋梁のジオラマがさらにいいつながりをもたらしてくれました!

 

 

 

人吉に行く前に、兵庫県に立ち寄り、県立舞子高校さんと、丹波篠山市の施設で展示し、募金活動にお役立ていただいたようです!

 

これだって、2年前、復興支援したいなぁ~と思ってた当時のペーパージオラマ部のみんなはこんなこと想像もしてなかったと思うんです(私もね)。ですが、これも1/100000くらいのいい機会をもらったのかもなぁ~って思っています。

 

現在、このジオラマは人吉市に到着しておりますので、ぜひ見てくださいね!

展示場所

 

それでは!

まだまだお家で過ごすことが多いはず!
こんな時だから、ペーパージオラマやってみませんか?
みんなが手を止めているとき、ここがチャンス!
テレワークの合間に、お勉強の息抜きに、お子さんの知育養成・コンタクトするツールに!
日本屈指のテクニックをここでゲットしましょう!そして、
素敵なジオラマの世界をペーパーを使って楽しみませんか?

幼稚園から高校生まで、教育機関の皆さま、指導依頼お受けしております。
「一応」それなりの成果も出しているので、「一応」それなりの指導ができると思います(笑

ご興味のある高校や大学の鉄研や生徒さん。学校関係者さま、ご連絡おまちしております↓
http://fturn.web.fc2.com