こんにちは。
先日初めて新幹線の駅直結のスキー場・
ガーラ湯沢スキー場に行ってきました。
GWも間近ですが、湯沢はかぐらやここガーラではまだ春スキーが楽しめます。
例年春スキーはかぐらに行っているのですが、
駐車場からゲレンデまで40分もかかるのが難点で、
今回はスキーヤー仲間の勧めもあり、
ガーラにしてみました。
ガーラ湯沢は1990年に出来たスキー場で、
新幹線の駅とゲレンデステーションが一体になっている、
全国唯一のスキー場です。
ゲレンデまではゴンドラに乗って向かいます。
天気が良いと眺望は抜群です!
ゲレンデは中斜面くらいまでが多かったですが、
上の方には急斜面もあり、
コブのラインも出来ていたので、
コブラーの私にも楽しめました。
しかし、麓が25℃もあったこの日は、
さすがに暑すぎました。
2時間ほど滑って早々に切り上げました。
スキー場オープンの間は、
春でも平日にも新幹線が数本運転されているようで、
発車時間が近づくと続々と改札の方に向かう人がいました。
私は車で来ていたので、
駅の手前から出発するたにがわ号を見送る事にしました。
ガーラ湯沢を出るたにがわ号の様子は、
動画でぜひご覧ください。
子供の頃の鉄道好きが復活した 動画始めました。