ブログ「緩行線」をご覧下さいましてありがとうございます。

Amebaブログの管理機能にアクセス解析がありますが、過去に投稿した特定記事に10日ほど前から連日アクセス頂く事象が発生しています。

 

2016年7月14日に投稿しました「1形式1両の借用試作機関車 DD91」が当該記事です。

 

 

前日にアクセス頂いた記事の内、アクセス件数が多かったベスト10の記事に対して、アクセス件数を簡易に記録して残しています。この記事がベスト10入りしたとして残る記録は、毎年、多くても年に数回のことでしたが、今年は4月17日から昨日の26日迄、毎日欠かさず10~20件程度のアクセスがありました。模型の新製品が発表されると、関連する模型の過去記事に対してアクセスが突然発生することはありますが、当該記事は1964年に撮影した実車写真のみです。

 

過去に16番で、ムサシノモデルから素晴らしい出来映えの完成品(2002年9月)とキット(2003年3月)が発売されていますが、まさかNゲージでDD91の製品化発表でもあったのかと、メーカーの新製品情報を確認してみましたが見当たりませんでした。

Nゲージでは、DD91と雰囲気の似たDF90(A8203)が、マイクロエースで製品化されています。

 

 

今日、youtubeの動画を見ていたら、「DD91 インタークーラーターボ」のタイトルで、それは見事なCG動画が4月16日に投稿されていました。

 

私のブログには、当日の4月16日に3件のアクセス(48位)があり、翌日の17日以降にアクセス件数が上昇していることから、この動画をご覧になった方が、私の当該ブログにもアクセス頂いたようです。TurbinePowered07さんがyoutubeに動画投稿された恩恵に預かった棚ボタです。TurbinePowered07さん、ありがとうございます。

 

【関連記事】

 1形式1両の試作機関車 DD91