こんにちは。

 

 大変ご無沙汰しております。

 

 やっと仕事も落ち着き、日曜日は休めるようになってきましたが、まだまだ指示伝票が残っており、代休を取るところまでは行っていません。大型連休明けまで、ダラダラとこの状態が続きそうですね。

 

 ブログの更新が遅れた言い訳をさせて頂きます。

 前回の更新日(4/4)後は、その週末「ものがたり列車」の乗車があったので、準備等もあり、サボってました。

 週末感動の一日を過ごし、週明けのしょっぱなの仕事で、腰を痛めてしまいました。仕事は無理してこなしてましたが、家で、椅子に長時間座っていることが辛く、またまたサボりました。

 週後半は、腰の状態も良くなってきましたが、16日の夕方、三回目のワクチン接種。翌日午後から、微熱が出たので、またまたサボってました。

 そろそろ書かなきゃ、思ったところ、フォロワーさんから「早よ書け~!」と、お叱りを受け、本日やっと重い腰を上げてます。

 

 今回も「#謎の一体感」ツアーの話です。このツアー、前回記事の3月26日(土)と、今回記事の4月2日(土)と、2週連続で開催されました。私は、両方に参加させて頂きました。

 

 3月26日の記事です(概要編)

 

 同じく、ツアー編です

 

 今回は、4月2日に参加させて頂いたツアーの模様を書いていきたいと思います。

 

 ⒈ツアー概要

 ツアー名 志国土佐時代の夜明けのものがたりおもてなし隊

 開催日 2022年4月2日(土)

 ツアー代金 18,500円

 今回参加人数 11名(前回と連続参加者は5名)

 

 ツアーは全く同じようですが、今回は「立志の抄」にお手振りして、帰りの「開花の抄」の乗車するパターンです。途中で、昼食も出たので、参加料は前回より、500円アップの、18,500円でした。

 前週と連続参加の方が、半分近くいたのが、このツアーの「#謎の一体感」の中毒性が表れていますね。

 

 ⒉出発です。

 

 前週は、天気に恵まれず雨の一日でしたが、今回は良い天気になりました。集合は、9時50分に高知駅だったので、一旦「モーニングコーヒー」を飲みに、「坂出駅」に向かいます。

 

 ❶琴平駅 6:42発 → 坂出駅7:12着

 普通列車 7200系電車(多度津駅乗換)

 

 

 

 坂出駅では、構内のパン屋で、カフェラテを頂きました。

 

 非日常を味わった後は、「高知駅」に向かいます。

 

 ❷坂出駅 7:37発 → 高知駅 9:39着。

 特急しまんと3号 2700系気動車 自由席。

 

 

 

 途中「大歩危駅」では、桜が満開なのが見られました。

 

 で、定刻に「高知駅」到着です。

 

 改札近くで受付を済まします。今回参加のメンバー半分は、前週会ったばかりの人です。また、今回私のフォロワーさんも、おもてなし隊デビューで参加して頂きました。

 雑談中、全員揃ったので、バスに乗り込みます。

 

 ⒊ツアー開始です。

 

 今回の参加者は11名なので、用意して頂いたバスは、

 

 なんと「開運バス(マイクロ)」でした。

 

 ↑もちろん「#謎の一体感」様ご一行です。

 

 ①高知運転所。

 まず、最初に「高知運転所」に向かいます。「夜明けのものがたり」の出区を見送ります。

 ↑1000型気動車の奥に待機中でした。

 

 今回は、午前中なので、撮影もし易いですね。撮影会が始まりました。

 

 

 奥より、「キハ32気動車」、「2700系気動車」、「キロ185(夜明け)気動車」、「1000型気動車」の並びです。

 

 ↑「こうちれっちゃくん」も参戦です。

 

 ↑波動砲(?)が光り、いよいよ出区です。

 

 ↑「いってらっしゃ~い。後で追っかけますよ~。」

 

 ②昼食。

 列車の中での食事までは、時間が開きますので、今回のツアーでは昼食付です。

 立志の抄の食事提供「稲月」さんで、頂く事が出来ました。

 

 ↑これだけの食事が、追加料金500円だけで、食べられました。

 

 ③「朝倉駅」。

 当初は予定にはありませんでしたが、昼食時間が早く終わったので、急遽「朝倉駅」でお手振りすることになりました。この辺りの自由度が嬉しいですね。

 

 

 ↑「こうちれっちゃくん」も参加です。

 

 ↑車内の方も大喜びです。

 

 ④伊野駅。

 

 次に向かったのが、予定通りの「伊野駅」です。

 ↑駅前のポストと「こうちれっちゃくん」

 

 ↑桜が満開でのお手振りです。

 

 ⑤日下駅。

 正直、この「#謎の一体感」のメインお手振りですね。列車の扉は開きませんが、毎回「日高おもてなし楽会」の方々が、「トマトの神様」等のダンスや、様々な趣を変えてのおもてなしが、感動させられます。

 今回私たちもこの「おもてなし楽会」に参加させて頂きました(当日は、会としては自粛中でしたが、個人参加として沢山の方が集まって頂けました。)

 到着が、ギリギリになったのですが、村が用意して頂いた、ハッピや帽子等をお借りして、お出迎えです。

 最初は、全員で「トマトの神様」を見よう見まねで踊ります。その後、各自が、おもてなしをしていきます。

 

 

 

 列車が見えなくなくなるまで、お手振りをして、「日下駅」でのおもてなしは終了です。若干時間があったので、今回も記念撮影をして頂けました。

 ↑「オムライスママ」さんや、「かおなし」さんも一緒に、「はい、こーち」。

 

 今回も「オムライス新聞」の最新号や、お土産まで頂けました。ありがとうございました。

 

 ⑥安和駅。

 お手振り最後は「安和駅」です。ここでは、乗客も降りられるので、皆さんと交流も出来ました。皆さんとっても喜んで頂けたようです。

 

 乗客の方とお話をしていたので、写真は撮っていませんでした。

 

 ⑦おまけ。

 「安和駅」を」出ると、「道の駅あぐり窪川」で休憩ですが、道中、列車との並走を試みて頂けました。そして、

 

 

 なんとか、捉えることができました。車内からも、一杯手を振って頂けました(派手なバスなので、目立ちますからね)。

 

 もちろん車内では、前回同様「夜明けのものがたり クイズ」も開催されました。私は、今回は1問間違えてしまいました。

 楽しかった「#謎の一体感」お手振りは終了です。

 

 ⒋「開花の抄」乗車。

 

 楽しいお手振りを終えて、一行は「窪川駅」到着です。バスの運転手さんにお礼を言って、お別れです。

 

 

 ↑「窪川駅」のお手振りも盛大になってきました。

 

 ↑「土佐久礼駅」です。

 

 ↑前回飲んで超美味しかった、「春色クリンソーダ」を注文。

 

 ↑もちろん料理も付いていますよ。

 

 

 「須崎駅」の19分劇場は、「明徳義塾高校」の太鼓の演武でした。

 

 

 ↑「佐川駅」でデザートが配られます。

 

 そして再度の「日下駅」です。

 

 停車時間3分しかありませんが、お見送りに来て頂けました。

 

 

 

 

 ↑今回もお世話になった、「かずみん」さんです。ありがとうございました。

 

 桜も堪能できましたよ。

 

 ↑車内では、皆思い思いの時間を過ごしています。

 

 楽しい時間は、あっとゆう間に過ぎますね。高知駅に到着です。ここで解散し、皆地元に帰っていきました。

 

 2週連続で参加させて頂きましたが、企画して頂いた「ワープ高知」さんに感謝です。このツアーでお近づきになった方も出来、益々縁が深まりました。

 

 翌日は、初の「伊予灘ものがたり おもてなし隊」です。

 

 この模様は、近日中に書きます(たぶん)。

 

 ありがとうございました。