鉄道コムへ 

今回は、伊香保温泉に保存されている、東武鉄道伊香保線の27号電車の写真をご紹介します。下の写真は、関越交通の伊香保温泉停留所から5分ぐらい坂を降りて来たところです。

27号電車は峠の公園に保存されています。
途中、古い看板と使われていない電話ボックスがありました。
さらに坂を降りて行くと、右側に伊香保体育館、下の方に電車が見えて来ました。
峠の公園があるこの場所に、実際に伊香保線の駅があった訳ではないそうです。
東武鉄道伊香保線は、渋川駅前〜伊香保間12.6kmの路線です。平均勾配41.8‰、87箇所の急カーブ、4 箇所のスイッチバック式待避線を持つ、日本屈指の山岳鉄道でした。1956年に廃止になりました。wikipediaより。
27号電車は伊香保線廃止後、渋川市内の平形眼科に車体だけ保存されていました。
足回りは、保存されていた豊橋市内線のブリル単台車を使って復元されたそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました。