みなさんこんばんは!
2022.4.3(日)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑧です。
 
木野山-備中川面間の高梁川第二橋梁の逆アングルで「サンライズ出雲」を撮った後は木野山俯瞰に行きました。
前日の「やくも8号」は薄雲で少し温くなってしまいましたが、この日は晴れが続きそうです。別の撮影友はリベンジで第二橋梁の同じ場所で撮るとの事でした。ご一緒した撮影友は高梁川第二橋梁の逆アングルで「やくも8号」も撮るとの事でしたので、私は一人で木野山俯瞰へ行く事にしました。
 
最初に着いた時は撮影者は1名だけでしたが、最終的には6名になりました。
ここはキャパありそうですが、木々の成長で右側は取り難く、下側は電線が邪魔になり、画角は限定的です。


2022.4.3 9:01 特急「やくも6号」1006M 381系7B 木野山-備中高梁
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/1600 F5.6 ISO320


そして、この日も原色ロクヨンの3082レがやって来ました。


2022.4.3 9:18 3082レ EF64 1039 木野山-備中高梁
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/1600 F5.6 ISO320


もう一台のカメラは横アングルです。


PENTAX K-3 MarkⅢ+SMC DA★60-250mm SS1/1250 F5.6 ISO250

ロクヨン原色は動画も撮りました。

 

 

そして本日の本命、国鉄色のやくもです。


2022.4.3 9:57 特急「やくも8号」1008M 381系6B 国鉄色 木野山-備中高梁
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/1600 F5.6 ISO320



PENTAX K-3 MarkⅢ+SMC DA★60-250mm SS1/1250 F5.6 ISO320

こちらも動画を撮りました。

 

 

この後は、「やくも9号」を撮りに再度高梁川第二橋梁に戻りました。
その様子は次回伯備線遠征記⑨に続きます。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ