こんにちは。

 

ムーンライト赤バージョンマスキング剥がすと???

 

何となく良さげな感じです?

低屋根パンタの無いはずの貫通路も撤去してダクトを修正すると165系ですね。製品ではクハクモハ同じの妻面もこれで正しい姿になりました。

部分塗装ですが面倒な配色でマスキング剝がすのも結構大変。旧製品のモハのボディは下と屋根外すと華奢になるので扱いがやや注意の構造。181系なんかも同じですね。

 

今KATOのこれ使うのと周りの反応が凄かったですが良いんじゃないですか?超よく見なければ165系の後期車な感じで結構好きです。

顔の方向幕が光れば現行品とほぼほぼ変わらないですが光らないのがこの模型の唯一の欠点かもしれません。

 

塗装はまあまあ上手くいったっぽいのでレタリングへ。インレタ貼るのが実は嫌いなのでこれが苦痛だ…

 

今日も最後までご覧頂きました皆様ありがとうございました。

それではまた。