みなさんこんばんは!
2022.4.2(土)国鉄色やくもと桜を求めて伯備線へ遠征に行った続き伯備線遠征記⑤です。

「やくも24号」を大山バックで撮った後、急遽一泊する事になり帰阪しないのなら夕陽とキハを撮ろうと、境線の弓ヶ浜-和田浜へ向かいました。


2022.4.2 17:50 普通 1652K キハ47系2B こなきじじい列車 和田浜-弓ヶ浜
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/1250 F5.6 ISO500


夕陽が当たり良い光線状態で撮れました。
そしてすぐに弓ヶ浜駅で列車交換した境港行きの鬼太郎列車がやって来ます。


2022.4.2 17:58 普通 1651K キハ40系 鬼太郎列車 弓ヶ浜-和田浜 
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★70-200mm SS1/1250 F5.6 ISO640


この後、境港で海鮮丼を食べようと向かったんですが、ほとんどの店は夜の営業はしてないです。ただ、唯一夜でも営業している「魚山亭」を見つけ、安くて美味しい海鮮丼を頂く事が出来ました。腹を満たした後は、キハ40をバルブ撮影しに弓ヶ浜駅へ向かいます。


2022.4.2 20:00 普通 1656K キハ40系 目玉おやじ車 弓ヶ浜
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 24-70mm SS1/2 F2.8 ISO200


奥から列車交換する境港行きのキハがやって来ました。


2022.4.2 20:02 普通 1655K キハ40系 鬼太郎列車 弓ヶ浜 
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 24-70mm SS 2" F5.6 ISO200

これでこの日の撮影は終了です。
この後、皆生温泉でゆっくり温泉気分を味わい、DD51重単の工臨が列車交換する上石見駅へ行き、駅の駐車場でビバークするのでした。今回の遠征は日帰り予定でしたので、毛布や寝袋もなく夜が寒かったです。
この後は、次回伯備線遠征記⑥に続きます。