【作ろう系】パワーユニットを直してみる《その2》【TOMIX】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今回は、ちょっと使えなくなったパワーユニットの第2話を投稿したいと思います。

 

※ちなみに、事故にもつながる可能性がありますので、分解修理はお薦めしません。こんな感じになっているのかぁ、と云うノリで見ていただければ幸いです。

 

今月初めもパワーユニットの直しを投稿しましたが、今回はまた別のパワーユニットになります。

※前回の直しの様子はこちら。

 

特に車輌にお金を掛け過ぎて色々と大変な状態になっていることもあり、せめて自分で何とか出来そうなところはかなり絞って頑張ろうとと云う事で…

標準価格1万円台の「TOMIX パワーユニット N-1001-CL」を、ユーズドで壊れた同形式のパワーユニットを安価で買って自分で直そうと云う事にしています。

 

今回の症状は、電源スイッチをONにしてもLED点灯せず、軌道に配電せずとのことでしたので、早速分解してみました。

 

前回のものと回路が違う??

部品そのものが生産中止となるためか、ロットによってマイナーチェンジしていってるようですね。

リビジョンナンバーも異なっているようです。

 

しかし、フラックス未洗浄のアレなのか、白い部分が非常に気になります…

 

無水アルコールとブラシで磨いて、精密ドライバー(-)を軽く使って落としておきましょう…

 

だいぶん綺麗になりました。

 

この辺で抵抗値と導通確認をしてみるものの、ショートとかは大丈夫。

抵抗、コンデンサー、ダイオード等々も問題なさそう。

スイッチ部分も、切り替え、ロータリーなども大丈夫…

…?!

あっ、これかな? ロッカースイッチがおかしい…

 

見た目は焼けたりしてなく何ともないけど、ONにしても導通なし…

抵抗値も1kΩになったり、∞Ωになったり…

 

最初は被膜を疑ってロッカースイッチの端子部分をペーパーで磨いてみたのですが…

抵抗値も数百Ωまで落ちたけど、スイッチON-OFF繰り返すと∞Ωに元通り…

ロッカースイッチを取り外して、コネクタ部分を接触させると導通OK。

ロッカースイッチの不良で確定ですね。

 

と云うわけで、同定格、同サイズのロッカースイッチを購入、早速取り付けを…

※右が元々のロッカースイッチ、左が交換品

 

最後に、念のため抵抗値と導通確認をして、12V投入してスイッチON。

 

おっ、赤ではなく緑のLEDが点灯しました。

 

後は車輌もちょっと運転してみて…

 

大丈夫そうですね。これで無事パワーユニットが復活しました。

 

実質8割ちょい引きのお得な買い物になったので、結構嬉しいところですね。

多分、ロッカースイッチ自体が不良品だったのか、割と電源スイッチに近しい部分(パワーユニット横のポイント用電源端子)が短絡してスイッチの接点が焼けたとか、憶測の域ですがそんな感じでアウトになったのかなと思います。

これでようやく5編成同時運転することができるようになりました。

また「作ろう系」は、建物内のLED組み込みとかやってみたいですね。


今回はこの辺で。ありがとうございました。