2022.4.16 8071レ(DF200-118・DF200-12)

 

昨年の8月16日から8か月間運行された、石北臨貨の今シーズンの運行は今日で終了しました。

8か月間お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。

8月中旬の運行再開までは、頻度が低くなりますが時々更新していきたいと思います。

 

 

今シーズンのスタートは白滝発祥の地からだったので、最後も白滝発祥の地で撮影することにしました。

白滝発祥の地の駐車場にはすでに4台の車が止まっていましたが、左寄りの木が伐採され谷側からも撮影できるようになったので、撮影スペースは十分にありました。最終的に撮影者は自分を入れて8人になりました。

地元のアリョさんと話をしながら待っていると、今シーズン最後の8071レがカーブを抜けてきました。

 

本務機は赤スカです。この辺りから日が当たります。

 

4月はずっと空コキがあったのですが、最終日はフルコンでやって来ました。

 

広角じゃ画像が小さくてナンバーが分からないので、もう1台はアップ気味の縦アンで12号機と確認します。

 

すぐに撤収して瀬戸瀬駅へ先回りしました。白滝発祥の地で撮影していた方が1人先に到着していました。

アリョさんも後から来て瀬戸瀬駅での撮影者は3人でした。

5分ほど待っていると踏切の警報機が鳴り始めて、8071レが入線してきました。

 

晴れているのできれいに日が当たります。

 

青空がきれいで山には残雪があり、春らしい風景です。

 

晴れているので振り返ったところは逆光で真っ黒です。後補機は118号機でした。

 

更に追いかけて遠軽の神社通り跨線橋に先回りしました。跨線橋には先客さんが1人いて横で撮影させてもらうことにしました。

すぐに踏切の警報機が鳴り始めて、12号機がカーブを抜けてきました。

 

やはりコンテナが載っているといいですね。

 

手前まで引き付けたところもきれいに日が当たります。

 

振り返って構内へ入線していくところを撮影します。

 

跨線橋の上から構内を撮影します。留置線の方の雪はほとんど残っていません。道路側は日陰になるのでもう少し残りそうです。

 

118号機が前照灯を点灯して発車を待っています。

 

薄い煙を吐いて発車しました。

 

薄い煙を吐きながらポイントを渡っていきます。

 

今シーズン最後の遠軽発車です。

 

晴れているので正面は暗いです。

 

クロスポイントを通過して正面を向きます。

 

久々のフルコンです。

 

コンテナがつながった感じがいいです。

 

オール赤コンではないですが文句は言いません。

 

最後は踏切まで引き付けられました。

 

振り返って12号機を見送って8071レの撮影は終了です。

 

72D(特急オホーツク2号)に復刻新特急色が入ってなければ、8071レを追いかけたのですがいまだに復刻塗装を見ていなかったので、そのまま跨線橋に残って撮影することにしました。一旦コンビニへ行ってから少し待っていると、踏切の警報機が鳴り始めて72Dが入線してきました。

 

2両目が復刻新特急色のハイデッカーキロです。

 

いつもの立ち位置だと側面が見えないので、見える位置から撮影します。

 

新特急色が見えなくなったので、入線はここまでです。

 

定時より1分ほど遅れて踏切の警報機が鳴り始めて、4621Dが入線してきました。

 

キハ40-1787です。

 

きれいな車体で屋根もきれいです。

 

1番ホームではた乗客数名がが撮影しています。

 

定時に発車しました。

 

クロスポイントに差し掛かると新特急色のハイデッカーキロが見えます。

 

クネクネしながらクロスポイントを渡っていきます。

 

新特急色のハイデッカーキロが再び見えます。

 

先頭車が正面を向いて、新特急色のハイデッカーキロが良く見えます。これで先頭車も新特急色ならいいのですが、いつ苗穂工場から出てくるのでしょうか。

 

振り返って新特急色を撮影します。

 

グレースカートを見送って終了です。

 

おまけ

午後から北見へ行く用事があったので、北見駅で8074レになる列車を確認したらフルコンでした。

撮影日:2022年4月16日

撮影場所:石北本線 白滝-瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村