JR貨物【ED76 81】~交通安全HM~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2022年4月1日(金) 鹿児島線 千早(操)~福岡(タ)/鳥栖(タ)撮影分からです

 

続きです。

 

 

■ED76 81号機 1091レ 沼津⇒福岡(タ) 16:43

 

 

◇ご一緒した地元の方からの情報通り[交通安全HM]付き♪

 

 

 

◇ED76 81号機。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

 

 

 

 

編成中間に空コキはあったものの、まずまずの積載でした。

 

 

 

 

■EH500-72号機 1064レ 福岡(タ)⇒名古屋(タ) 17:04

陽が傾いてきて柔らかい陽射しに。

 

◇EH500-72号機。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

 

 

 

 

朝の東海道とは違って12ftコンテナが多いですね。

わたし的には、ちょっと残念(・.・;)

 

 

 

 

 

 

■EH500-48号機 1051レ 東京(タ)⇒福岡(タ) 17:44

後追いになっています。

その理由は、この時、5~6名の地元の撮影者の方々が集まってきています。

そして、私に対して、

「遠くからいらっしゃっているんだから、最優先で一番前へ」と

次に来るED76 81号機 交通安全HM付きの撮影のために優遇してくれていました。

ありがとうございますm(__)m

なので、この立ち位置から動けなかったというのが理由です。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

 

◇ヤマト運輸・福山通運。

 

 

◇福山通運・佐川急便。

 

 

◇UF41A-38007 福岡運輸 初めて撮るコンテナ。

 

 

◇まるで宅配便専用共同列車のよう。

 

 

◇まだまだ続きますΣ(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

「見応え・撮り応え」タップリな編成でした(^O^)/

 

 

 

 

◇ED76 81号機 4097レ 福岡(タ)⇒熊本 17:54

 

 

◇25分ほど遅れて出発したようです。

 

 

◇ED76 81号機。

この角度から交通安全HMを見ると、

ペラペラなHMではなく、

ちゃんとした「缶」になっているのが分かる。

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

 

 

◇UR20A-10104 “Shift for the Next” JOT

最近の東海道スジでは見かけないJOTコンテナ。

 

 

 

 

 

後追いは、いつものカレー屋さん構図で(*^-^*)

 

 

◆この「交通安全HM」、福岡県警察と鉄道会社のコラボで提出されているそうです。

なので。。。

 

■西鉄貝塚線 600形 619F

西鉄貝塚線では、

3月28日(撮影日の4日前)に全検出場したピカピカの619Fに

交通安全HMを提出。

ちょっと粋な演出ですよね。

 

 

ここまで撮って、この日の宿へ向かいます。

 

「明日は“銀釜”EF81 303号機を撮るぞ~」と

興奮気味に続きます(^_-)-☆