かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「今日は大満足だったけど」今日の南海+JR西日本乗車録(2022.4.14)

公開日時: 2022-04-14 23:59:00更新日時: 2022-04-15 00:06:26

行き

紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)

南海電鉄 2000系 2043F (C#2193)
昨日は8012Fで代走となった6815列車。
個人的にはやっぱり8000系より2000系のほうがいいですね 笑

ちなみに、その8012Fですが、今日は2000系の所定の流れで6822列車に入っていたので、しばらくは代走が続きそうです。

代わりに今週は2002Fを見かけないんですが、2走行距離調整か、それとも……

和歌山市→和歌山 クモハ226-1021 (SR13)

JR西日本 227系 クモハ226-1021
いつもの流れなら昨日318運用のSR02が入るはずだった302運用ですが、やってきたのはなぜかSR13。

まあ、このSR13は公式試運転を撮影していたりといろいろ縁のある編成ということもあって、この差し替え自体に特に不満はないのですが、ここのところ、一度差し替えが起こると翌日や翌々日にも差し替えが連鎖するパターンが多いので、差し替えがなければ明日302運用に入るはずのSR05に乗れなくなってしまわないか、一抹の不安がよぎります……

帰り

和歌山→和歌山市 クモハ227-1021 ( 〃 )

JR西日本 227系 クモハ227-1021
ところで、このSR13の非公式側の連結面辺りと、SD08の同じく非公式側に誰かのイタズラで「乳液」って書いたシールが貼り付けられてるんですが、誰がやったんでしょうかねぇ……

始発駅だけでも、この市駅に加え、和駅の7番、橋本の1番と3番、五条の1番と3番、王寺の5番、奈良の1番、昨年度ならこれに加えて高田の2番など、なんやかんや運用範囲が広いので現場の特定すら難しそうです。
いずれにせよ、公共の場所でそういうことは控えてもらいたいものですね。

和歌山市→紀ノ川 C#1007 (1007F)

南海電鉄 1000系 1007F
今日は6880列車で2031Fを狙う予定でしたが、その前の6878列車に愛車の1007Fが入っていたので予定変更。

とまあ、今日は愛車にも乗れて大満足だったんですが、前述の302運用の件に加え、明日は2031Fも狙えないし、どうなることやら……
(この1007Fが連続で6878列車に入るなんていう最強のパターンも可能性としては存在してるんですけどねぇ)
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント