どうもnabetuneです

何気なく気象予報見てたら、来週の中ごろに台風が来るかもなんだって?! 15日が日本の真下だから、17日辺り不味いのかなぁ・・って思ったら、今度は台風2号の予備軍も出来ててアレ。中旬以降のイベントみんなおじゃんにならない・・よね?(´・ω・`)

 

今回は旅行記編

2018年も残すところあと数日という日に、リゾートみのり編成を用いた臨時快速『あいづ号』でプチ旅行してまいりました。磐越西線で『あいづ』の名が付いた列車に乗るのは、あいづライナーが無くなった2015年の年末から2016年にかけて『あいづふるさと冬休み号』以来。車両も引き続き485系電車によるものなので、廃車になった時点で代替車なんてないだろうなと思ったんですが、まさか陸羽東線の稼ぎ頭を引き抜いてくるとは(笑)

 

一応2016~2017年の年末年始にも運転されていたみたいですが、忙しい時期でしたので全くの初見です(;´∀`)

 

 

今回も磐東ルートで郡山にやってまいりました。少し雲が掛かってますが、良い天気です。今のところ

リゾートみのりはちょうど郡山派出所を出たところ。大回りで入換が始まりました

 

 

いつぞの陸羽東西線号以来ですが、車体装飾に変更はないようです

 

 

郡山を出る臨時列車の全般に言えることですが、入線時間が遅い(;´∀`)

列車の発車は確か9:52だったので、9:42頃・・・あまり余裕はないですね

 

 

くねくねとポイントを超えて磐越西線の線路へ

入換扱いなので、全ライト点灯。真ん中に乗ってるのが操車(輸送)の方かな

 

 

ピンポイントで曇らないで(´・ω・`)

 

 

入線完了

残すところ9分のうちに、撮影を楽しむといたしましょうか(大忙しだ!)

 

 

郡山で個人的に外せないのが、この国鉄書体の駅名標。渋くて好き

これと絡めて撮るのが好きなんだよね

 

 

もっと車両が居てもいいのにこの時は701系だけ(;´∀`) ちょっと寂しい

ちなみにこの国鉄っぽさを感じる書体は『すみ丸ゴシック』というもの

 

あと、一応述べておくと、みのりのベースは国鉄形のキハ48です(;´∀`)

 

 

側面表示はシンプルに『快速』。連れも数分の間で合流いたしました。なかなかスリリング

時間もないので、これ撮ったらささっと乗車しちゃいます。あいづ号は運行日数が多いこともあって、オタ・帰省客が程よく半々の乗車率。車内販売あったら最高なんですが、ゆけむり号ではないのでつまみ類はセルフで(笑)

 

 

ディーゼルカーに揺らることちょうど1時間、猪苗代に到着。やはり臨時列車ということもあって、あいづライナーと比べるとちょっと遅いかな

列車交換は無くとも、時間調整でしばし止まるようなのでちょっと下車

 

ひーやっぱり東北は寒い!

 

 

反対側に回りたいなと思ってましたが、この通りしっかりガードされれて入れず(;´∀`)

 

 

猪苗代は途中駅ですが、あいづライナー時代も客の半分が乗り降りする中枢駅とあって、今回の臨時快速あいづ号もそこそこの降車がありました。猪苗代にも魅力的な温泉がいくつもあるので、いつかは降車してみたいのですが・・・

 

 

猪苗代を出発。段々天候が崩れてきたなぁ・・・

磐梯山が見えなくなった。さぞスキー場では大荒れだろうな

 

 

ここで、2号車に鎮座するみのり号のマスコットを紹介。10年間走ってたけど、こんなのがあるのは知らなかった

いつから置かれるようになったんだろう?

 

 

かわいい(*´ω`*)

こういうのグッヅ販売してくれたらなと思ってたけど、結局引退するまでそんな機会は無かったなぁ

 

 

猪苗代まで来たらもう会津若松まで来たようなもんだけど、磐梯町で再び停車・ドア扱い。今度は列車交換が行われるみたいです

 

 

似たようなカットだけどもうパチリ

ホーム上に積もる雪も多くなってきました

 

 

オタがそこまで居ない印象だったけど、停車時間が長いせいか一般の方も気分転換かゾロゾロ降車

わりと綺麗に作られた構内だけど、自販機類は駅舎に行かないとないので我慢です(寒い)

 

 

風が強くてちべたい

喜多方ラーメンで温まりたいな。対向列車が遅れているので、待たずに列車内に避難。さぁ終点まであともう少しだ!

 

続く...