「今しか出会えない鉄道風景」を近鉄沿線あっちこっちスケッチ | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!

 

すっかり、春~!!

今日の昼間はポカポカで暑いくらいやったでぇ

朝イチの歯医者さんに行く頃はちょっと肌寒いかな?

と思って、念のために綿のパカーをカバンに入れてた

一回も着る処が、長袖シャツを腕まくりしたくらい

 

歯医者さんに行って、月一のメンテナンス

終了後、天王寺から大阪阿部野橋へ

吉野特急まだ30分以上待ち?

時間もったいない!

で、吉野行き急行に乗ったらラッシュアワー並 (^_^;

4両編成やからなぁ・・・

そうそう、なして?大阪阿部野橋スタート?

時刻表に無い臨時快速急行が走るからだぜぇぃ!

乗った急行の後に走るから、先回りセントバーナード

 

乗ったはええけど、どこで撮るん?

全然、決まってなかった

最初は急行の停車駅の尺土(しゃくど)

ここやったらホーム長も8両対応で

御所線も撮れるかなぁ?

しかし、カラダが反応しなかった

橿原神宮前は何度も撮ってるし・・・次の岡寺も・・・

吉野口は多分お仲間さんがパイイツ・・・

 

で、自分の勘を信じて市尾で下車

ずいぶん前に撮ったことがあるんよ

穴場のような気がして下車

なんか、駅前が賑やか?

町内のイベントがあったようです

ま、おっちゃんは関係ナッシングで見て見ぬ振り(笑)

細かいことは動画をご覧くださいまし

 

 

特別ダイヤで「青の交響曲」がいつもより遅い出発

それをオオトリと待ってました

動画自体は20分程度に編集してますが

実際は2時間どっぷし居りました

腹が減ってたまらん!

長期戦を覚悟で朝から

雑穀米0.5号食べたけど、限界灘!

橿原神宮前駅構内の”きはる”さんでランチ

名物の『ちゃんぽん定食』をいただきました

ダシは和風のあんかけで麺は中華麺でした

 

 

満腹になった所で、そやそや!

天理線電化100周年記念ヘッドマーク列車

それを取りに行かなくては!

平端へ向かい録鉄しました

 

 

情報では「あをによし」の試運転が五位堂から名張で行われた

デビュー間近やし、もしかすっと奈良線でも試運転??

淡い期待したけど、やっぱ淡かった

石切で桜を背景にしたスケッチしたんで

そりをご覧くださいまし

 

 

何年前、いや、十年近く前?

腰痛が酷いので、内科検診の際に

整形外科を紹介していただいて

レントゲンを撮ったら「背骨がちょっと曲がってます」

「完治は無理なので、腰痛と上手く付き合ってください」

そない言われてました

調子こいて、長時間の立ち仕事で

今は”某鬼門ドーム”サポーターしてます

無茶したらアカンなぁ

明日は部屋の掃除しながら、ゆっくりしょ(^^ゞ

 

タイトルでピンと来た方は「鉄道発見伝」のファンですな(笑)

おっちゃんも大ファンでんねん

CSの日テレプラスでの放送を撮りだめして

自分がお気に入りの分だけを残してます

藤田大介アナ、南出マネ、田中Dと機会があれば

一杯飲みながら鉄話に花を咲かせたいなぁ(^^)v