【旅】小豆島(香川県)でインスタ映えスポットを巡る②~小豆島オリーブ公園で魔女の宅急便♪ | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

テーマ:

今日はプチお出かけしてきました。

天気が良くドライブ日和🚙

 

しっかり感染対策して、

密にならない場所へ行けるときに色々行きたいと思っています。

 

行ったときはインスタのストーリーズに上げます。

ストーリーズはフォロワーさん限定なのでインスタをフォローしてくださいね‼️

 

 

---------------------------------

で、前回の振り返り。

 

恋人の聖地と呼ばれるエンジェルロードに近い小豆島国際ホテルへ泊まった話はこちら💁‍♂️

↓↓

 

途中、井上誠耕園のお店へ

途中、オリーブで有名な井上誠耕園さんのお店「THE STYLE mother's」へ立ち寄りました。

 

敷地は「らしく園」と名付けられ、

その中にあるお店からは海とオリーブ畑が一望できる場所です。

 

オリーブオイル以外にもパンなどの軽食も販売しているので、

女性方はお買い物に、男性陣は園内を散歩するだけでも休憩にいいかもしれません😄

 

●お店の情報

香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4

1階はカフェとショップ、2階にはレストラン「忠左衛門」があります。

駐車場完備

 

●公式サイト

▼▼井上誠耕園の商品はこちらがおすすめ▼▼

 

 

 

 

 

 

小豆島オリーブ公園とは

mother'sから車で10分弱。

小豆島オリーブ公園

へむかいました。

 

ここは小高い丘にあり、道の駅ということもあって、案内板がたくさんあるので非常にわかりやすい場所でした。

 

小豆島オリーブ公園は、オリーブの歴史や文化を紹介するためにできた公園で、園内はレストラン、ショップ、温泉、スポーツ施設などがあり、一日中楽しめるところです。

案内板左のオリーブ園は、明治時代に初めてオリーブの栽培に成功したところでもあります。

 

 

●お店の情報

香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1

路線バスだと「サン・オリーブ」下車すぐです。

 

●公式サイト

 

 

 

映画「魔女の宅急便」のロケ地

ここは、実写版の映画「魔女の宅急便」のロケ地で有名な場所なのです。

 

 

 

 

 

小芝風花さん演じるキキが一人前の魔女になるために修業にでるというお話。

 

このロケ地がここを含む小豆島なんです。

 

使用された建物もそのままで残っています。

 

 

魔法のほうきを借りて、キキになろう

まずは、オリーブ記念館へ向かいます。

 

入ったら、オリーブの女神と呼ばれるアテナ像がデデーンと鎮座。

でも、無視して右手に行きます。

 

そうすると、こんな感じで・・・

これからのフォトジェニックのために必要なものを無料でレンタルしてくれるのです。(本数に限りがあります)

 

そう、魔法のほうき

ちゃんと、ほうきの根本に赤いリボンでかわいらしい

 

これを持って、テクテク歩く事約10分。

ギリシャ風車へ。

 

【ギリシャ風車】
平成4年に小豆島と姉妹島提携を結んでいるギリシャのミロス島から寄贈された風車です。

 

で、キキに扮してジャーーーーンプ‼️

・・・ こんな感じです✨(写真はワタクシですw)

 

 

 

他にも、キキが働いていた「グーチョキパン屋」のロケセット(建物)もあるのでジブリファンは要チェックですね😄

 

幸せのオリーブの葉を見つけよう

園内は2000本以上のオリーブの木があるらしいです・・・

 

その中で、先っぽが割れたオリーブの葉が

「幸せのオリーブ」

と呼ばれています。


 

見つけたら、一枚採って、先ほどのオリーブ記念館へ。

 

これを好きな台紙にして持って帰ることができるんです!

 

まずは、色々な種類の台紙のサンプルから好きなものを選びます

 

記念用の物や・・・

幸せ祈願のものまで・・・

※台紙は有料です

 

ショップで購入して、幸せのオリーブ(葉)を載せてメッセージを書きます_φ(・_・

 

置いてあるラミネータを通せば…

完成‼️

かわいいですよねー(自画自賛)

(2021年なのに2022と書いていることを後から気づく・・・笑)

 

 

ちなみに正直な話、葉っぱを探すのは至難の業💦

(幸せのオリーブをどうしても見つけられず、観光案内のおじさんからいただきました。)

 

スイーツもおすすめ

オリーブ記念館の中には、カフェもあります☕️

 

園内を歩いて汗をかいた後は、オリーブのスイーツでさっぱりとするのがおすすめです💦

今回は、「オリーブサイダーフロート」

 

柑橘系のような爽やかなオリーブサイダーに甘いソフトクリームがめちゃくちゃ合ってました。

 

▼▼オリーブサイダーはネットでも購入できます▼▼

 

 

他にもインスタ映えスポットが

敷地内には、たくさんのオブジェがあり、

インスタ映えするフォトスポットがいっぱいあります❤️

 

幸せのオリーブ色のポストもおすすめですよー😌

 

 

他のフォトスポットはこちらをご覧ください💁‍♂️

 ↓↓

 

 

またまだ小豆島を東へ

次回もまだまだフォトジェニックを求めて🚙移動します💨

こちら

 

 

 

 

 

▼▼小豆島のお土産はこちらがおすすめ▼▼

 

 

 

 

 

※内容は2021年10月現在の情報です。

新型コロナウイルスの状況で列車の運行や内容が変更される場合があります

また、不要不急の外出を避けるようにお願いがある都道府県がありますので、

旅行をされる際は自治体や各会社様の情報をご確認の上移動をお願い致します。

 

関西の旅好き人 のブログは、

毎週曜日、曜日きまぐれに更新しています


注意最新情報をSNSで発信中!

Twitter @TrainTravelLife 

Instagram @TrainTravelLife

YouTube 「関西の旅好き人の動画チャンネル」

↑↑↑↑

登録してください!

 

このブログのフォローもお願いしますm(__)m

フォローしてね