かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「105系を見送ったあの桜の元へ」(後編)今日の南海+JR西日本乗車録(2022.4.5)

公開日時: 2022-04-07 23:59:53更新日時: 2022-04-08 08:53:48(中編の続きです)

久宝寺→新大阪 クモハ221-32 (NC615)

JR西日本 221系 クモハ221-32
221系での運行となったおおさか東線に改正以来初乗車。
221-32? なんだか見かけない顔…… と思って調べてみると、それもそのはず、去年まで嵯峨野線を走っていたクルマでした。

で、221系になってどうだったかと言えば……
いいですね、コレ。

もともと路盤や線形には問題がない路線ということで目立った乗り心地の向上はありませんが、見晴らしのいい高架路線で221系の大型窓から前面展望を楽しめるというのは、201系運用減の残念感を差し引いても余りある有能さです。

なーんだ、改悪ばかりってわけでもないじゃん。

新大阪→尼崎 クモハ224-17 (I6+V43)

JR西日本 225系 クモハ224-17
新大阪ではいつものようにささっと遅めの昼食を済ませ、前回同様大阪駅の混雑を回避して尼崎へ。

乗車電の225系は電連の車番がまさかのテプラを貼っただけでした 笑
 ……車番とわかるならなんでもありなのね、そこ()

尼崎→京橋 クハ207-3 (Z2+S38)

JR西日本 207系 クハ207-3
2列車ほどパスするとすんなりZ編成が来てくれたのでこれに乗車して京橋まで。

207系0番台といえば、無事更新されたZ編成とは正反対に、この翌日にF1編成が帰らぬ旅へ……
現状、321系と運用上区別する必要もなく、更新すればまだ十数年は使えそうなステンレス車体ということでなんとももったいない気はするのですが、プロトタイプゆえの予備部品の確保の問題などがあったのでしょうか……

京橋→天王寺 クモハ323-22 (LS22)

JR西日本 323系 クモハ323-22
平日の夕方ということで、大阪から離れるほど空いてくる……というよりは、天王寺に近づくほどどんどん混んでくるという客の動きを見せる環状線。

平日ダイヤで密回避を考えるなら、そもそも環状線そのものを回避する方法を考える必要がありそうですね……

天王寺→日根野 クモハ224-5104 (HF602)

JR西日本 225系 クモハ224-5104
日根野からは今回の改正で設定された6連の快速日根野行きで日根野まで。

この列車、外から見れば違和感の塊のはずですが、内装は4連と全く同じなので、乗ってしまえばこれといって感じることもないという()

日根野→六十谷 クハ222-6 (HE406)

JR西日本 223系 クハ222-6
ダイヤ改正により夕方時間帯の和歌山行き快速が取り消されてしまったので、日根野からの着席は諦め、シメは紀州路快速へ。

以前は日根野から乗車すれば着席可能だったとはいえ、それでももともと空席数は1両あたり数席。
そこから単純に便数が減ってしまっているのでかなり長距離の立席も覚悟しましたが、着席定員のやや多い223系0番台だったこともあってか和泉砂川を出る頃にはかぁくんを含めほとんどの客が着席できている状態に。

改悪だ改悪だと騒がれがちな今回のダイヤ改正での減便ですが、平日の帰宅ラッシュでこの程度の混雑なのであれば、今回の大回りでもお世話になった和歌山線などの地方路線をJR西日本が長期的に維持していくためにはある程度受け入れざるを得ないことなのかもしれませんね……
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント