もう何度目でしょうか。
ダイヤ改正後としては初の27号機撮影でした。(偶々ですが
...本当は逆エンドのDD200が帰ってくる姿を西方面へ撮りに行くところでした。
1009M やくも9号|出雲市
3093レ DE10 1164[愛] 代走 ※所定DD200[愛]
無動の為だけに吹田へ行くのもなぁ、という訳で岡山で釜と運用の記録からスタート。
いよいよDE10も危ない、と不穏な噂しか聞きませんので、1164号機の記録です。
普段であれば折り返しも撮るところですが、今回は早めに撤収。
73レ EF210-335[吹]
1071レ EF210-901[岡]
2077レ EF510-501[富山]
新塗装になった桃クマイチと、昼間のゴトー記録です。
良い具合に記録できたところで、本命の吹田へ。
桜と66が撮れるなと待っていると、やって来たのはまさかの27号機。
これには開いた口が塞がりませんでした笑笑
前方まで移動し、ゆっくり桜コラボを楽しめました。
DD200を撮りに来たつもりが、すっかり主役はエスコート側。
無難に編成のみでも撮ったところで先回り。
8864レ EF66 27[吹] + ムドDD200-8[愛]
両エンド共に、プレートがピカピカの状態でした。
もうここまで来ると撮れて嬉しい、と言うよりかはまだ走るかって感じですね(
翌日は出社前に時間ありましたので、運用通りを信じて撮影へ。
5780レ EF510-3[富山]
8056レ EF210-901[岡]
赤ホキと桃クマイチでウォーミングアップ。
8865レ EF66 27[吹] + ムドEF64 1002[愛]
そしてお待ちかねの27号機。
単機であれば桜カットでもしようかと思いましたが、無動付きという事で追っかけしました。
これにて撤収です。
各日撮影の皆様お疲れ様でした。27号機もまた撮れると良いですね。