大晦日にこんなところにいました 和歌山線・船戸駅 和歌山の駅をぐるり12 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、和歌山県内の駅をめぐります。

本日からは、JR西日本・和歌山線の駅をぐるります!

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********

 
本日からはJR西日本の和歌山線の駅をいくつかご紹介します。
最初は,こちら船戸駅。
えっ,暗くて見えませんか?PCではまあまあ見えたのですが,スマホだと見えにくいかもしれませんね。
 
はいはい,明るくして差し上げますよ
これでどうかな?
船戸駅に訪問したのは,冬の夜明け前だったのです。
 
構内は相対式の2面2線です。
船戸駅は,明治31年に和歌山線の前身である紀和鉄道が和歌山駅から開業したときの終着駅(仮乗降場)として開業しました。
もちろん,このときの和歌山駅というのは現在の和歌山駅ではなくて紀和駅となります。
和歌山市内の代表駅の変遷については,紀和駅のページで紹介したとおりです。
 
木造駅舎が見えますので入ってみましょう。
 
かなり古そうな駅舎です。それにあまりお手入れされていないのは残念です。
出札窓口は閉鎖されていますが国鉄当時に無人駅となったそうです。
改札口は,令和2年からICOCA対応の改札機となっています。
 
では駅前です。
早朝の駅前はタクシー会社に明かりが点いているだけでまだ静まりかえっていました。
実は訪問したのは,大晦日12月31日でした。
この頃はまだ独身で,冬休みは自由な時間,年末・年始は日本のどこかの駅ばかりですごしていたような気がします。
あの頃が懐かしいです。
 
最後に駅舎です。
モルタルの駅舎が現在も残っています。
 
そうそう,対面ホームの待合室でこんな駅名標をみつけました。
いっしゅん,国鉄型?って思いましたが,シールだし,フォントが違うので撮影当時に設置されたものでしょう。
この駅名標も岩出町が岩出市に変わってしまったので今となっては懐かしい駅名標となりました。
 
 
(平成15年12月訪問)
 
  

パンダ和歌山の駅をぐるり 記事リストオレンジ

 

驚愕の起点駅でした 紀勢本線・和歌山市駅 

和歌山市の代表駅はこの駅だった? 紀勢本線・紀和駅 

大きな駅あるある 紀勢本線・和歌山駅 

時間調整で訪問? 紀勢本線・宮前駅 

バスもいる駅? 紀勢本線・御坊駅 

良い感じのカーブがある駅 紀勢本線・稲原駅 

昭和国鉄の雰囲気だった旧駅舎 紀勢本線・紀伊田辺駅 

エビとカニはどうなったかな? 紀勢本線・周参見駅 

天井からぶら下がっているのは? 紀勢本線・串本駅 

あらゆるものの境界駅 紀勢本線・新宮駅 

謎のホームは? 阪和線・紀伊中ノ島駅 

大晦日にこんなところにいました 和歌山線・船戸駅 

日本庭園がある駅 和歌山線・打田駅 

長田観音の最寄駅 和歌山線・紀伊長田駅 

市の代表駅になれなかった駅 和歌山線・粉河駅 

JRと南海がゴチャゴチャしてた頃 和歌山線・橋本駅 

駅名標三代 高野線・学文路駅 

この駅もまた… 高野線・九度山駅 

秘境駅レベル! 高野線・紀伊神谷駅 

駅の出入口はどこに? 高野線・極楽橋駅 

特急がやってくる理由は? 和歌山港線・和歌山港駅 

もうひとつの和歌山駅へ 和歌山電鐵・和歌山駅 

交通センターって何? 和歌山電鐵・交通センター前駅 

駅名標を探しに 和歌山電鐵・吉礼駅 

駅長さんがニタマだった頃 和歌山電鐵・伊太祁曽駅  

ニタマ駅長に再会 和歌山電鐵・貴志駅

 

 

和歌山県、きのくに市場オープン!!

本日は!?

 

岩出市物産館

 

 

 

 

 

 

 

 

きのくに市場 本館