4月6日だから、EF66 46。
2008年3月ダイヤ改正で、東京発の寝台列車は「サンライズ」の他には、「富士+はやぶさ」の1本だけ。
往年の賑わいを知る人間には愕然とする状況でしたが、一日一回はEF66 0番台をホームで撮影できた時代でした。
27号機の現状にやきもきする今を思うと、良い時期だったと思います。
特急客 2レ 富士+はやぶさ
EF66 46[関]+14系14形・15形12連[熊クマ]
「富士+はやぶさ」が廃止寸前だったので、色々と観察していました。
東京発の寝台列車で、上野発のような「○○線経由」の標記は珍しかったと思います。
同 オハネ15-2004
A個室の形式標記がペイント(シール?)かよ…と、ガッカリしました。
オロネ15-3001
「富士+はやぶさ」は、結果的に20系・14系・24系(25形を含む)と全ブルトレの形式で運転され、最後は14形と15形の「虎刈り編成」でした。
以上2009.3.11 横浜