さて、週末だっけ?D51-498副灯付が発売になりました。

 

私も購入。

 

今まで持っていたD51のテンダーに仕込んであったライトユニットを移設し、

カプラーはTOMIXの2軸貨車用TNに。

同じくテンダーの車輪をスポークの物に交換。旧型客車用の軸短が使えます。

 

ここまでやって、旧製品をどうするか考え始めました。

 

使い道、無いぢゃん。

 

かといってヤフオクに出すにしても、在庫が溢れ暴落していそうな予感。

 

 

と、いうわけで重連仕様にする事に。

 

具体的には、前面カプラーを連結可能にして、モーターを外してT化しようと。

 

カプラーはビジネスナックルを加工してみようと思っていて、1個だけ残っていたシルバーの物を加工しました。

 

結果、失敗。

 

 

小さすぎて、部品の片割れが行方不明に。

いいや、もう。

付属してた連結用のダサいの使うよ。

 

そしてモーター。

有名サイトにも分解方法が載っていると思うので割愛しますが、結論からいうとモーターを外すだけでは動輪はフリー化しませんでした。

フライホイールがシャフトと一体なのでこれも外す必要があります。

まぁT化するんだから、極力重量は軽くしたいですしね。

ただでさえ自重もあるんだから。

なお、モーターとフライホイール+シャフト、錘を外してT化してもライトは点灯します。

私は残しましたが、気になる方はライトユニットも外しておいた方が良いでしょう。

 

動力をそのままにして、トラクションタイヤの動輪をフリー化する事も考えたのですが、フライホイールに繋がっている動輪がタイヤ付車輪だったので断念しました。

タイヤだけ外すとレールにひっかかりそうだし。

 

 

 

 

さて、ここで課題。

 

JR東日本所属の蒸気機関車で製品化されて持っているのはD51-498、C61-20、C57-180。

D51以外はTOMIXなワケです。

うーん。

 

そのままでは連結できんのではないか?

 

C61もC57も客車がTOMIX製なので、製品付属のTNをそのまま付けてあるんですよね。

 

KATO製でないとうまくないなぁ。

疲れたので対策を考えたいと思います。

 

場合によっては今の状態のままヤフオクに出す事になりそうです(笑)

 

C58-239とかC58-363とか製品化されないかなぁ。

 

あ、だったらC55が良いなw