今シリーズは今回が最終回です。今回もボリューム満点ですがお付き合いいただけると幸いです。
3日目はチェックアウトしてすぐ長野総合車両センターで解体待ちの車両と別れを告げ松本へ直行、アルピコ交通の新型車両20100形を撮影、長野経由で日本海沿岸へ出てトキ鉄の413系+455系など撮影して埼玉へ帰るというヘビーな行程でしたアセアセ

では当日の模様をどうぞご覧下さいウインク
.......................................................................
【凡 例】
→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー

ー レンタカー  ⚠️別途料金 

💺通常運賃(長電フリー乗車券、週末パス利用分)

🌟観光ポイント 📷撮影ポイント

🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................
【3月20日(日)】3日目
ホテルトレンド長野・・📷長野総合車両センター撮影---(タクシー⚠️1,240円)---長野駅 6:09発(特急しなの2号💺990円⚠️自由席1,200円)→松本駅 7:03着 / 7:07発---(❌アルピコ交通代行バス💺360円⚠️タクシー1,240円)---渚駅 7:13着 / 7:18発→(アルピコ交通上高地線)→新村駅 7:32着・・📷アルピコ交通撮影・・新村駅 7:54発→(アルピコ交通上高地線💺360円)→渚駅 8:07着 / 8:12発→(アルピコ交通代行バス)→松本駅 8:20着 / 8:40発→(JR篠ノ井線💺1,170円)→長野駅 9:58着 / 11:18発→(しなの鉄道北しなの線💺950円)→妙高高原駅 12:02着 / 12:06発→(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン線💺900円)→直江津駅 12:55着 / 13:03発→(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⚠️280円)→谷浜駅 13:10着・・📷えちごトキめき鉄道撮影・・谷浜駅 16:24発→(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⚠️280円)→直江津駅 16:31着 / 16:33発→(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン💺740円)→上越妙高駅 16:48着 / 17:14発→(北陸新幹線はくたか570号💺990円⚠️自由席1,870円)→長野駅 17:33着 /  18:11発→(特急しなの24号💺4,840円⚠️自由席1,200円)→松本駅 19:06着 / 20:10発→(特急あずさ60号⚠️指定席2,240円)→八王子駅 22:13着 / 22:16発→(JR中央線)→西国分寺駅 22:33着 / 22:36発→(JR武蔵野線)→新秋津駅 22:44着・・秋津駅 22:51発→(西武池袋線)→所沢駅 22:54着 / 22:58発→(西武池袋線)→最寄り駅 23:13着
5:20 長野駅へ行く前にホテルから徒歩で長野総合車両センターを見に行く
JR東日本 長野総合車両センターは、機器類の更新のほか他センターで解体できなかった廃車車両の解体作業も行っています。
車両センター脇の道が通行止めにアセアセ
仕方なくすぐそばから189系N102編成やクモヤを見る
189系N102編成はラストランも見届けてきた思い入れある車両のひとつ
189系豊田車やE351系が解体される中、189系N102編成は朝のライナー運用などで活躍していましたが2019年3月に引退、解体を免れ3年近く留置されています。
奥側には元209系訓練車が・・・長野色の209系も良い感じキラキラ動力車操縦者免許不要の機械扱いなので形式はありません
京浜東北線で活躍した209系中間車両を改造し新秋津の訓練センターで訓練車と使用していましたが2019年に長野総合車両センターへ転属(写真は八王子支社時代の写真)
209系の前は115系の訓練車でした
長野中央警察署の裏あたりへ移動し解体待ちのEF65形電気機関車や保存中?の189系と再会
晩年は主にレール交換工事で使用するレールを輸送する仕事をしていたEF65、かつてブルートレインの牽引に充当された花形機でした
解体されているのは横須賀線のE217系みたいですね
廃車進行中のE217系、数年前に相模線へ転属か?!と仰る方もいましたが相当ガタが来てるE217系の転用はあり得ないと思ってましたぶー
189系N102編成が右側のスクラップと同じ運命を辿らないよう願うばかりぐすん
また189系に会いたいなぐすん
5:53 権堂郵便局からタクシーで長野駅へ(⚠️1,240円:迎車料金200円込み)
6:00 長野駅に到着、タクシーを使わなければ間に合いませんでしたアセアセ
6:09 長野駅から特急しなの2号で松本へ
383系に乗るのは十数年ぶりアセアセ
既に一番前の座席を確保されてましたが、余裕で前面展望出来たので良い席に座れたと思いますウインク
ちゃんと特急券も買いましたからウインク車内検札もやってました新幹線
7:03 松本駅で下車
松本駅でアルピコ交通に乗り換え、渚駅までは列車代行バス・・・のはずがタッチの差で発車、仕方なくタクシーを利用(接続悪いぞアルピコさん)
2021年8月の豪雨で西松本駅~渚駅間の田川橋梁が被災したため、一部区間運休となり松本駅には橋を渡れなかった電車が取り残されていますぐすん
7:18発の電車に間に合いましたアセアセ乗車したのはアルピコ交通の鉄道むすめ「淵東なぎさ」ラッピング車両「なぎさTRAIN」、長野県内3社の鉄道むすめとコラボした復旧応援ヘッドマークを掲出しています
京王井の頭線で使用していた3000系、京王時代の面影が残っています
ハートの吊革みっけハート
7:32 新村駅で下車、この駅で下車した理由はアルピコ交通に譲渡された元東武20000系(中間車先頭改造)を見るためです
なぎさちゃんさいなら
新村駅ホームからデビュー前の20100形が見られました(2022年3月25日にデビュー)
群馬県にある北館林荷役所で保管している東武20000系中間車両を順次アルピコ交通向けに京王重機で改造する予定です。
新村で静態保存されているED301電気機関車は、信濃鉄道(現:JR大糸線)が貨物列車の牽引車として1926年に米国のボールドウィン社とウエスチングハウス社が製造、1956年に岳南鉄道に譲渡された後、西武鉄道に譲渡され、1960年にアルピコ交通上高地線の前身・松本電気鉄道へ譲渡され2005年に廃車となりました。
NHKBS1「沁みる夜汽車2019冬」でも取り上げられたこの電気機関車の修復に、アルピコ交通の運転士だった林公介さんが修復を申し出ますが計画立案中の2012年に37歳という若さで急逝、仲間の大学職員岩崎直彦さんらが引き継ぎ、アルピコ交通の許可を得て2013年に修復に着手、2019年3月に修復作業が完了しました。
かつてJRの特急運転士だった林さんは出世コースだった司令室への辞令を受けて退社し、地元の小さな鉄道会社アルピコ交通上高地線の運転士として再就職した経歴がある方でした。新型車両との並びを天国からご覧になっているのでしょうね。
新村駅から再び渚駅へ移動
8:07 渚駅に到着、早く松本駅までつながると良いですねキラキラ
頑張れアルピコ交通さん!!
戻りは代行バスに乗車、週末パスでも乗れます!もう1台ある日野RJに乗りたかったですねショック
復旧工事中の田川橋梁、早く工事が完了すると良いですね
8:20 松本駅に到着
この車両が早く車庫に帰れると良いですね
松本駅から「みすず号」で長野駅へ移動することに
やっぱり普通の211系だアセアセ
お腹が空いたので松本駅の駅弁「山賊焼弁当」を購入、発車するまでの僅かな時間を利用して急いでいただくアセアセ
4年前にもいただいた山賊焼弁当は私好みのお弁当キラキラ
再び長野駅へ移動、待ち時間があったので早めのお昼ご飯ラーメン駅弁を食べたばかりでしたが、この先昼食を取る時間が取れなかったので前倒しして東口1階の榑木川(くれきがわ)さんでいただくアセアセ
11:18 しなの鉄道北しなの線に初乗車、JR信越本線の時代には乗車してますが・・・
SR1系も初乗車ルンルン新車といえるうちに乗れてよかったにやり
長野総合車両センターが見えてきました
189系はこれからどうなるんだろう・・・
3/17に廃車回送された東京総合車両センターのクモヤを発見!
私の精神年齢も三才
りんご畑が広がる景色を見ながらのんびり過ごす
雪深くなってきましたね
銀世界が広がる景色の中、列車は妙高高原を目指す
12:02 妙高妙高駅から妙高はねうまライン(えちごトキめき鉄道)に乗車、新潟県入りも3年振り
1978年頃まで旧型国電に施された新潟色をイメージしたレトロ調のラッピングは意外と違和感ありませんでしたキラキラ扉などに凹凸のアクセントをつけた事で旧型車を再現していますグッ
二本木駅でスイッチバック
右側の線路からやってきた列車は中央のトンネルあたりまでバックして一番左にある直江津方面の線路へ入線します
えちごトキめき鉄道は青春18きっぷなど利用できません!車内検札やっているのでキセルできませんウインク
直江津駅で久しぶりに北越急行も見ました!
直江津駅から日本海ひすいライン谷浜駅へ移動、週末パスエリア外のため切符を購入
13:10 谷浜駅に到着、久しぶりにET122形気動車に乗れて満足キラキラディーゼルサウンドがたまらんグッ
谷浜駅近くで413系+455系など撮影することに
注意撮影した列車は一部割愛させていただきます
青海川駅方向へ進み踏切を渡らず手前を左折して線路沿いを進みます
谷浜駅から徒歩約15分~20分の撮影ポイントで撮り鉄カメラ寒さと冷たい雨に耐えながら本命の急行列車を狙いました(成功した写真は出展候補のため失敗作を投稿)
13:55 1637D 普通 直江津ゆき ET122形K3
冬の日本海は荒々しい波鉄道会社にお金を落とさない車で撮り鉄する連中が路駐して車中で温々してる様を見て私の心にも荒波が・・・
13:31 3097レ EF510-511+コキ
かつて寝台特急「北斗星」「カシオペア」の牽引機だったEF510-500番台も、JR東日本からJR貨物に譲渡され日本海縦貫貨物の牽引機になりました
14:25 8003M 急行2号 413系+455系 直江津ゆき
2021年にB06編成3両をJR西日本より購入、さらに同月15日にはB04編成に組成されていたクハ455-701も追加で購入し、往年の国鉄車両の雰囲気を楽しめるよう交直流急行色への塗装変更や一部座席へのテーブル設置、保安装置のATS-SWからATS-Psへの変更を行っています。
こちらは後追い、運行期間は検査期限となる2022年度までを予定しており、その後は直江津駅構内の「D51レールパーク」で動態保存するか、利用状況などの反響によっては検査を通し、運行期間を延長することも検討しているそうです。
14:39 8639D えちごトキめきリゾート雪月花 ET122-1000番台
トキ鉄の観光列車「雪月花」が来る事を知らず慌てて後追いだけ撮影
15:11 8004M 急行3号 413系+455系 糸魚川ゆき
折り返しの急行を撮影して谷浜駅へ戻ることに
来た道にワム(貨車)があったのは気づきませんでした
海と鳥居がある素敵な踏切があったのですねルンルンこちらで午前中から撮影されていた方、雨の中お疲れ様でしたニコ車で来てた連中は車内で温々してたんだから労う気ありませんよ~だニヤ気合いが足んねーんだよムカムカ
漁村を感じさせる町並みを見ながら谷浜駅へ向かう
寒かったので温かいコーヒーを買おうと思ったら駅の自販機はオールコールドジュース
せっかくなので谷浜駅の近くで海を見ることにしました
帰る頃に晴れてきてましたアセアセ
やっぱり海はいいですねルンルン
16:21 泊ゆきの列車がやってきました
16:24 谷浜駅から直江津駅へ移動
乗り継ぎがギリギリで運賃払う時間が無かったので、はねうまライン車内で谷浜駅~直江津駅間の清算をしましたよウインク
16:48 上越妙高駅で下車
雪月花がいましたキラキラ
デビューからもう5年ですか
17:14 上越妙高駅から時短のため大嫌いな北陸新幹線に乗り長野駅へ
このまま東京まで新幹線に乗れば楽チンですが、こんな味気ない乗り物で帰るのはつまらないので敢えて長野駅から在来線で帰ることにしました新幹線前
雪景色ともお別れ雪だるま
18:11 長野駅から特急しなの24号で松本へ
やっぱり383系は快適ですねウインク
2回目の特急券もちゃんと買いましたよウインク
19:06 松本駅に到着
夕食は松本駅前の松屋で「たっぷりシャリアピンソースのポークソテーライスセット」(670円)をいただくステーキパンチあるソースが食欲を掻き立てますキラキラ
20:10 松本駅から特急あずさ60号で八王子駅へ移動
E353系に乗るのも久しぶりぐすんヘトヘトになっていた私は車内で爆睡してましたzzz
22:13 八王子駅に到着
22:51 週末パスの旅は新秋津駅で終了、新幹線で帰っていれば2時間以上前に到着していたみたいですねアセアセ
翌日は余った週末パスを利用して伊豆急を撮りに伊豆半島へ向かいましたアセアセ
いかがだったでしょうか? 個人的には今回も濃厚な旅となりましたウインク
外出自粛に苦しんだ2年間の鬱憤は晴らせていますが、仕事のストレスは消化されず鬱の症状から脱出できませんね。
昨日は485系リゾートやまどりを撮影しに上総湊へ行き、帰りに秋葉原で鉄道模型のウィンドウショッピングしましたルンルン
スターターキットを買えるだけのお金はあっても、沼にハマりそうだったので結局買うのを断念しましたアセアセマナー悪い撮り鉄が増えてるので平和な鉄道模型に鞍替えしようか真剣に悩んでいる踏切の番人なのでしたアセアセ
次回は伊豆半島へ行った模様をお送りする予定です。次回もお楽しみにウインク

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム